かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

猿投〔さなげ〕

2006年08月16日 | Weblog
温泉に入りたくて・・・

伊吹山に行くのをやめて
豊田市の北部・・・
猿投温泉〔さなげおんせん〕に行ってきました。


夏のお花をもう一度撮りに行こうと思っていました。
でも前日の伊吹山の込み具合
伊吹山に向う車の渋滞の話を聞いて
今日も込むだろう・・・

あきらめて・・・
近くの山に散策がてら
温泉につかろう・・
出かけたものの
猿投温泉は
凄く混んでいました。

このお盆・・・最高の人出でした。

すいているところを探し探し散策して来ました。

人が少ない所は
展望台、湖の上流、高そうなホテルのお風呂

何とか・・
楽しく過ごせました。


明日・・・猿投温泉を紹介します。





コメント

アメリカ

2006年08月16日 | Weblog


友だちが子供をつれて
アメリカに遊びに行っています。

1ヶ月近く・・・

行く前からテロが心配だと・・・

イギリスで起きたテロ報道
未然に防げたけど・・・
これから先も心配です。



アメリカ・・・勝手です。

いつもなら・・・他の国の事、
人の事・・・
一番うるさく介入するのに

今回の小泉総理の靖国参拝には
他の国の事・個人の事と・・・ノーコメント。


それなら
これからは・・・中東や東南アジア
レバノン等
その他
沢山の国に対しても
ノーコメントで・・・お願いします。
色々介入しないで・・


各国の対応・・・
救援等
日本がしないと・・・誰が・・
最近思います。



アメリカ製品の不買運動・・・
アメリカの失墜

直ぐそこまで来ています。



最後に・・・
原爆投下は日本の太平洋戦争・・
第2次世界大戦終結に向けての
アメリカとソ連の駆け引きで落とされた・・・
アメリカが・・・日本を支配しやすいように


いつでも他国の上に
自国の事ばかりを考えて行動するアメリカ


アメリカの責任問題はいつもあやふやで
問題にならない・・・おかしいと思う。



小泉総理の公約を守ったことは素晴らしいと思う!

9月の総裁選以降
日本・・・頑張って!


佐吉の言葉を思い出します。

外に目を向けて・・・
前を見て


今日のささやき・・・
少しかげきだった





コメント

金魚

2006年08月16日 | Weblog
佐吉記念館のまとめ

佐吉の母屋には
豊田章一郎の表札がかかっていました。

管理人が住んでいるようです。
広い敷地内の管理大変だと思います。

山も畑も綺麗になっています。

雑草もなく、暑いさなか草刈をされておられました。
母屋の池に沢山の金魚が泳いでおりました。
珍しい!

鯉の池ではありません。
可愛い金魚が大きくなって・・・元気に泳いでおりました。

なぜかホッとする池でした。
コメント