かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

登録

2006年08月08日 | Weblog
これからは・・・仕事があるたびにお声がかかります。

短期可・・・

その他可・・・

先日のアルバイト先のアンケート
提出したおかげで・・・登録制になりました。


無理しない程度に・・・アルバイトが出来ます。
ラッキー!


7、8日仕事で・・・後は9月から・・・

ゆっくり休もう・・・

夏のバカンス?・・・楽しもう!







コメント

サイズ

2006年08月08日 | Weblog
お土産は4号玉と5号玉の破片のようです。

4号玉・・・玉の直径12cm   玉の重量500g

5号玉・・・玉の直径15cm  玉の重量1kg

4号玉は乙川から打ち上げです。




後8号玉、10号玉があります。

10号玉になると直径30cm  重量8kgにもなります。

5号玉、8号玉〔24cm〕、10号玉は矢作川から打ち上げられました。


これで花火博士?・・・
花火大会の案内本によると・・。

強風で吹き飛ばされ・・いつもは気にしなかった燃えカス・・・消防団の見張りのお蔭で滞りなく行われていた。
お疲れ様でした。

コメント

土産?

2006年08月08日 | Weblog


土曜日の花火の置き土産・・・

駅まで歩いておりますと・・・下に沢山の紙のゴミが目に付きました・・・

本当に沢山・・・

暗い道に足に引っかかるほどです。
最初は沢山のゴミを捨てる人がいる・・・と思っていたのです。

藤棚まで来ると灯で・・花火の破片だと分かりました。
その破片・・・本当に沢山!
誰一人 気に掛けない・・・私は嬉しくて・・・拾ってお土産にもって帰りましたが・・

でも橋を渡って・・・余りの酷さに・・・絶句です。
道にも家にも車にも・・・沢山の破片が飛んできて手に付けられない程です。


住民の方が出て掃除をしておられましたが・・・
それ+ゴミ袋や食べかす、ペットボトル・空き缶・・・

本当に・・・ありがたいと思いました。
周辺住民の理解が無ければ・・・花火大会は続けられないと・・・

毎年土曜日に花火大会を行って
日曜日は清掃の日なのかな。

それ程・・ゴミの量が多かった。





コメント