かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

佐吉像3

2006年08月13日 | Weblog
自動織機を発明した人です。

手織りの織機〔はたおり機〕はつるの恩返しの時〔はるか昔〕から?ありますが

両手で織る織り機を
片手でおさを前後させシャトル〔横糸〕を左右走るように改良した。4~5割速く織るようにした。
片手で織る織り機を発明
そして
足踏み機を発明
動力機を発明・・・
生産を10~20倍にした。

その後
自動織機を・・
機械を止めずに自動的に横糸を補給する機械。

それが世界に認められ・・・
特許をとり・・イギリスのプラット社へ100万円
〔今のお金で100兆円?かな・・・私が思うに・・いい加減〕で譲渡しました。
100兆から1兆に訂正・・・桁が多くて分からない


その資金で・・・豊田自動車は出来ました。
国産自動車の研究開発に大きく貢献した
豊田喜一郎氏を
育てた父です。

生前
天皇陛下から2度の藍綬褒章、勳三等瑞宝章等を受け
昭和5年死去されました。
従五位に叙せられる。

昭和41年には
豊田佐吉生誕100年記念展が開かれ・・

昭和60年には
日本の偉大なる発明者10人に選ばれ
政府から特別表彰される!

凄い方です。

大工さんから発明王になった方です!

コメント

周りは・・・2

2006年08月13日 | Weblog
田舎の
匂いの漂った所でした。

牛糞かな・・・

田んぼの稲穂が大きくなっていました。
コメント

豊田佐吉記念館1

2006年08月13日 | Weblog



昨日 尋ねた豊田佐吉記念館を
2日に分けて紹介いたします。

愛知県から静岡県にはいる県境を少し過ぎた所に
佐吉記念館がありました。


豊田佐吉・・・

2年前まで
私は知りませんでした。

豊田自動車の創設者
豊田喜一郎氏と言えば・・・皆さんご存知ですね。
その父上です。


慶応3年〔1867年〕・・・江戸時代の終わりに生まれた方です。


コメント