奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

白尾山 No375

2023-03-11 03:52:23 | 山登り

白尾山 1612m 1/2.5万地図[那留(岐阜1号-2)]

2023年 3月10日(金)雨~曇り~晴 、3人

6:00 揖斐=山縣IC=白鳥IC=8:00 林道横駐車地 8:15~9:17 登山口~10:56山頂(食事)11:47~12:39 登山口12:52~13:35駐車地=16:10 揖斐 片道99km

 前日マピオンで白尾山の天気予報を見ると風速南西から2メートル、12時までの時間雨量が1~2ミリ、12時から晴マークだったが、風は弱い、雨は昼にあがる、歩く時間は短い、と2人に送信し行くことにした(2人からは中止にすると思ったと朝言われた)

 では、写真で天気の移り変わりも想像して、雪の白尾山、楽しんでください

 

8:12 4駆だからここまで上がれた

 

8:31 1時間ほど雨上がりの林道を歩く

 

8:53 雪多くなる

 

9:18 登山口、日当たり良いのか階段に雪なし

 

9:28 まだ輪カン履いていない

 

9:50 輪カン履いている

 

10:01 登山口からほぼ中間点

 

10:19 輪カン正解

 

11:02 山頂はガっすている

 

11:04 円形の山の案内盤が埋もれていた。思わず踏んづけていた

 

11:34 少し下って食事する。南側に母袋烏帽子

 

 

11:34 母袋烏帽子アップ

 

11:41 さあ下山、山頂見ると晴れていた

 

12:41 登山口では快晴??

 

12:41 登山口横の駐車場

 

12:43 駐車場から、右から白山、別山、手前に大日が岳と麓のスキー場

 

12:45 その続き

 

13:35 駐車地から山方面

 

☆ 今日の反省など

・リーダーが一番苦労するのは、行き先と皆が無事に帰ってこれる計画・装備だろうが、天気予報がイマイチだと中止の判断も悩む。今回は、朝、集合地揖斐では曇り、郡上(美並)から予想以上の雨が降り出しこれは中止かな!、と思った。あいにく白鳥で雨がやみ、雨具なして山頂まで、昼食後青空がみえ、結果満足いく山行になりました

・3人アイゼンは10本~12本爪を用意していたが(結果輪カンのみでアイゼンは使わず)、夏に登ったことがあるKさんはピッケルを用意していた。残雪期とはいえ標高の高い、初めて行く山はピッケルは持って行くべしと反省しました

 

雪少なく旧養鱒場(池のマーク)の上まで車で上がれました

 

13:35 Nさんのジムニー


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 里山、大茂山に登る No374 | トップ | 花の御池山 No376 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事