takano_nagano@yahoo.co.jp
▲季節はずれの花をつけた十月桜
近くのTIさんの庭先で、桜が花を咲かせた。
うすいピンクをした八重の花弁が、12月の陽光を浴びて風に揺れている。
春と冬に二回咲き、春の方が花を多くつけるようである。
冬桜とも呼ぶようであるが、実は、冬桜は花弁が一重で別の種類。
桜が咲いたとなると、「ゴザを敷いて焼肉でお花見」となるのだが、12月の寒風の中ではそんな気分にもなれないのが残念。
心和ましてくれた冬の桜(十月桜)に、先ずは感謝です。
近くのTIさんの庭先で、桜が花を咲かせた。
うすいピンクをした八重の花弁が、12月の陽光を浴びて風に揺れている。
春と冬に二回咲き、春の方が花を多くつけるようである。
冬桜とも呼ぶようであるが、実は、冬桜は花弁が一重で別の種類。
桜が咲いたとなると、「ゴザを敷いて焼肉でお花見」となるのだが、12月の寒風の中ではそんな気分にもなれないのが残念。
心和ましてくれた冬の桜(十月桜)に、先ずは感謝です。