突然ですが。
あまり機能していない上に、時間ばかり取られるのでミクシィには今後ログインしないことにしました。
退会手続きを取ろうかとも思いましたが、それすらおっくうなのでブックマークから削除し、基本的にログインはしない。ということで、自分のなかでは撤退にしたいと思います。
いまさらですが、SNSのSはソーシャル(社会的)なんですよね。
松浦ほど非社会的な人間もそうそういないだろうな。
ただ現実社会で生きているだけでも苦痛なのに、仮想世界でまで社会生活を送りたくない。
というのが本音です。
でも、これって結構当てはまる人がいるんじゃないかなぁ。
以前、このブログでEvernoteのことを取り上げましたが、Evernoteに限らず、クラウドサービスで、日本人が一番いらないと思うのは、他人との共有機能だそうですよ。
そんなわけでして、共有機能の塊みたいなSNSは松浦には鬼門ですね。
あまり機能していない上に、時間ばかり取られるのでミクシィには今後ログインしないことにしました。
退会手続きを取ろうかとも思いましたが、それすらおっくうなのでブックマークから削除し、基本的にログインはしない。ということで、自分のなかでは撤退にしたいと思います。
いまさらですが、SNSのSはソーシャル(社会的)なんですよね。
松浦ほど非社会的な人間もそうそういないだろうな。
ただ現実社会で生きているだけでも苦痛なのに、仮想世界でまで社会生活を送りたくない。
というのが本音です。
でも、これって結構当てはまる人がいるんじゃないかなぁ。
以前、このブログでEvernoteのことを取り上げましたが、Evernoteに限らず、クラウドサービスで、日本人が一番いらないと思うのは、他人との共有機能だそうですよ。
そんなわけでして、共有機能の塊みたいなSNSは松浦には鬼門ですね。