節電の呼びかけで、なんとも上手く行ってないと感じることがあり、綺麗には言葉にできないのですが、書いてみます。
まず一番自分が気になっているのは、節電が目的になってないか。そのように受け手が感じるような話になっていないか。ということです。
急に足りなくなったわけではなく、すでに見ている呼びかけですからね。
それで、どうして節電が目的だとダメなのか、という話。
お金と一緒で、電気って貯めてはおけませんが、場所を取らず、唯一無二というものでもなく、そのものに価値があるわけではなくて様々なものに化けるエネルギーだから。太陽光発電を増やしすぎて余ってる日がある、というのもニュースになっていましたが、余ったり足りなくなったり、不安定なのがマズいのであって、余ってること自体は素敵なことだと思うんですよ。電気は本当にいろいろなものに使えるんですから。電気自動車はもちろんですが、新しい使い方なんて、余って初めて実用化して広まっていくものなんじゃないかなぁ。