エアコン風よけ、やはり人気があるようで百均のものは欠品しているお店がおおいようです。かといって三千円ちかくする家電売り場のものを買うきにもなれず、季節のものですから入荷待ちをするのも違う気がして自作してみました。
ひとまず方眼の厚紙を買ってきてサイズなど試しています。
貼り付けるのは賃貸ということもあって難しいので、土台は針金ハンガーを活用します。少し欲張って、ストローと、竹串の長いものも使って回転羽根を作ったのですが、これは回転時のパタパタ音がけっこう気になりますね。
上手にやったつもりでも、ストローを軸受けにして中で竹串が回転するわけですから、精度の問題はついてまわります。
次は少し離れたところにスリットを設けた厚紙をおく、百均のものと同じような構造でやってみます。