松庵

シナリオライター
&絵コンテマンな
松浦の軌跡。

がっかりだよ、密林

2007-09-20 18:20:43 | なんでもない日々
本日ようやく、コバルト10月号が届きました。
発売日が18日。今日は20日。
発売日前にアマゾンで予約したのになあ。なんで、DVDは発売日に届くのに、雑誌はダメなんだろう?

まあ、問題はそんなことじゃなくて、別にあります。
ノベル大賞の途中経過はどうした?
ざっと見たけど、どこにも載ってないぞ。

電話がない時点で、最終選考にすら届かなかったことは承知しているけどさ。でも、どこまで行けたか気になるじゃないですか。
あと2ヶ月待てというのだろうか?

それとも、松浦の目が節穴で、どこかにちゃんと記載されていたのかなあ。
はたまた、10月頃にWebで発表して、公式サイトの燃料にするつもりなのだろうか。
-----------------
sent from W-ZERO3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか最近

2007-09-19 17:37:02 | なんでもない日々
ごきげんよう。

今日は松浦の、お悩み相談室です。
実は最近、執筆していて「物語が小さくまとまる傾向にあるなあ」と感じています。なんだか、100枚くらいで収まっちゃうんじゃないの? ということです。
(短編を否定しているわけじゃなくて、世界がふくらんでいかない、ということです。念のため)

文章は、基礎体力みたいなものだから、まあ続けていれば上達するでしょう。
でも、もっと問題は根深いんじゃないか? と疑ったりしているうちに、プロットを完璧にしよう! という結論に至り、さらにはプロットをなぞっているだけの、あらすじ小説に陥っているのでは!?
という流れで、上の文章からもわかるように、頭が変になってます。

コバルトも、評価シートくれればいいのになぁ。
ま、千編も集まるんじゃ簡単にはいかないだろうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特攻

2007-09-18 17:04:50 | なんでもない日々
みなさま、ごきげんよう。
今日は、特攻三昧の一日でしたよ。

まず、朝起きて腹痛。
でも、電車に特攻。しかし、あえなく敗退。
じゃなかった。戦略的転進。

その後、昨日のブログにも書いたように、微妙な事態に陥っていたのですが……。
下手に電話なんかして、ブラックリスト入りしちゃったら大変だな、と思いつつ特攻。まあ、「新人賞に関するお問い合わせはこちら」って書いてあるんだから、聞くだけならいいだろう。ということで。

結局、編集部には直接コンタクトがとれないような仕組みになっていて、メディアファクトリーにかかってきた電話は、全てコールセンターで受けるようです。
松浦の問い合わせも、コールセンターのお姉さんが内容を聞いてくれて、いったん電話を切る。その後、どういうやりとりがなされたのかは不明ですが、コールセンターから返事がありました。

なんとかなりそうです。

それにしても、番号非通知の電話って心臓に悪いなあ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちまったよ……

2007-09-17 18:31:29 | なんでもない日々
あーあ。
もう、放心状態ですよ。
やけ酒ですよ。


本日、松浦はMF文庫Jの新人賞に投稿してきました。
指定通りの書式できっちり印刷して、読み返して確認して。うん、完璧。
あとは、エクスパックで送るだけだな。というわけで、郵便局へ。

ちゃんと封もしたよ。
原稿の縦横も、神経質なくらいそろえたよ。

でも――――。


評価シートの返信用封筒入れるの忘れてたー!!!!!



いったい、何のためにMFに投稿したんだよ! 俺!!

完全に頭が死んでます。脳みそ腐ってます。

考えられるオチ。
下読みの人「あ、こいつ評価シートいらないみたいだから、読み飛ばそう。っていうか、ゴミ箱直行?」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素朴なのもいいね

2007-09-16 18:21:31 | なんでもない日々
久しぶりに車の話です。
ナビ、外しました。

っていっても、別にお金に困って売ったわけではありません。
アナログ懐古主義で、地図を読む訓練をはじめたわけでもありません。

松浦の愛車、ミラに付いているナビはオーディオも兼ねているのですが(最近のはみんなそうですが)、MDプレーヤーの調子が悪くなったのです。それでまあ、買い換えるお金もないから修理に出そうということにしました。

今時、MDかよ。
と笑う人も多いかと思います。まあ、順当に考えれば、デジタルオーディオですよね。
でも、問題なのは、MDが聞けなくなったことではなくて、MDのピックアップ部分が壊れたらしい、ということなのです。
同じように使っているナビのDVDも当然、そろそろ寿命がくるでしょう。
走行中、突然地図が読み込めなくなったら?
しかも、そこが初めて走る道だったら?
おまけに、夜中で標識や建物がよく見えなかったら?

大きなクラッシュでもしない限り、あと二年くらいは乗るつもりなので、この際DVDのピックアップ部分のオーバーホールも依頼してきました。

ナビの消えたセンターパネル。
なんだか、競技車っぽくて、これもまたいいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前進するためのエネルギー

2007-09-15 18:06:08 | なんでもない日々
「飴と鞭」って言葉、とても嫌いなんですけど、それでもやっぱり「無」の状態では人間は前に進めなくなってしまうんだなぁ、とか考えています。

最近、執筆速度が落ちました。
イメージは依然として湧き続けているのですが、その断片をとらえる努力がひどくおっくうになってしまいました。自分のやっていることが、まるで政治犯の獄中労働のように、午前中に掘った穴を午後に埋めるようなものだ、という気がしてなりません。

思えば、比較的調子の良かった今年前半は、コバルトの短編新人賞のあと一歩の欄に名前が載ったり、ブログ関連でアサヒビールからスーパードライをいただいてしまったりと、やりたいこと(文章で身を立てる)をした結果、ご褒美が出ていたのですね。
それが途切れて、私生活でも不都合が重なってくると、いくら好きなことでも手が動かない状況に追い詰められてしまうのだな、ということがわかりました。

とにかく、今はじっと耐えるしかないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ったよなぁ。種子島

2007-09-14 18:19:56 | なんでもない日々
月の“素顔”を解明 「かぐや」打ち上げ成功(産経新聞) - goo ニュース

実は、松浦はH2Aロケットの打ち上げを、生で見ているのです。それも、交通封鎖されたあとの報道席から。

環境gooの企画で、何でもない一般ピープルだったのに、思わぬ機会を得て取材をさせていただきました。
以前から、ロケットの打ち上げには並々ならぬ関心があり、NHKのニュースで打ち上げ映像を見せられるたびに、思わず涙腺がゆるむほど。いつかはこの目で見てみたい。と思い続けていたおかげかな。

今回は、JAXAから三菱に打ち上げ作業が移管されての初の打ち上げ。
まずは、成功して何よりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エロ小説に負けるのか……

2007-09-13 18:04:25 | なんでもない日々
ポケットスペースでの、コンテストの話です。
投票前からランキングが出ているというのも、おかしな話ですが事実です。
そして、松浦の『もう一度、クリスマス』も真ん中へんにいるのですが、一部突出している作品があります。
田代砲か!? という気がしなくもないのですが、それにしては数が中途半端です。
で、その作品がエロ小説なのですよ。

別に、松浦は「ブンガク」をやっているつもりはないし、エンターテイメントに貴賤はないと思っているのですが、それにしてもなー。
エロ小説にだけは、負けたくないな。

エロ小説はいかん! というつもりはないですが、オールジャンルのコンテストで大賞を受賞しちゃまずいでしょう。今後も同じようなコンテストを開催し続けるつもりなら、なおさら。

ああいうものは、書く人も読む人も、こっそりと匿名でやるものだと思っているのですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぞろ目、再び!

2007-09-12 19:03:33 | なんでもない日々
ブログの記事が、
『何でもない日々』111回目
『コミックレビュー』11回目
『一般書レビュー』11回目

というわけで、まるで松浦の成績表のように、きれいに1が並びました。

そんなことは、関係ねぇ!
今重要なのは、参戦中のコンテストです。
このサイトのブックマークからも飛べますが、ポケットスペースというところで『もう一度、クリスマス』という作品を掲載しています。
9月30日が締め切りでして、10月頭に投票があるそうです。
読んでみて、まあいいな、と思ったら是非!!

ちなみに、訳のわからないリンクを踏むのはイヤだ! という人は、ヤフーなどで『松浦徹郎』もしくは『ポケットスペース』で検索してみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、そこにある幸せ

2007-09-11 18:09:25 | なんでもない日々
みなさま、ごきげんよう。
このところ、人生が下降線を辿っているせいもあって、愚痴っぽいブログが続いてしまったなあ、と反省しています。

三十路という節目の歳、ということもあって、自分に期待しすぎていたようです。
もっと、現実を直視するようにしなければ、と思っています。

先日、一週間分のビデオ予約を入力中に、偶然ブラックジャックのアニメを見ました。後半のほんの数分間しか見ていないのに、一気に引き込まれて、気づいたら泣けてきました。
天才の仕事とは、こういうものか!
と、圧倒されて、分析する余裕すらありませんでした。
名場面に出会えて、ちょっとだけ幸せを感じています。
-----------------
sent from W-ZERO3

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする