お寺ふぁん

写真撮ってきたから見て~♪ 程度の記事書いてま~す!

平27 東漸寺から本土寺 紅葉   ubuntu pppoe接続

2015-11-28 | 日記

 先週、ちょっと先走りしてしまいました。

 

 今日は来客予定で少し遅い出なんですが、・・・もう紅葉でしょう。

 いつもは 本土寺→東漸寺 と動くんですが、今日は逆にしてみましょう。

 

 確かに進みました。しかし・・・

 

 毎月骨董市を開いているようです。 い~い仕事してますね~・・か?

 背景が青いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 確かに紅くはなってきているんですけどね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 葉ががさついてきているものがあります。 残念ながら紅葉する前に落葉したり風に吹きちぎられたりするんじゃないでしょうか・・・

 

 ほぼ紅葉と縁のないような樹もあります。

 

 全体基調として淡いですね。

 

 

 先ほどより人増えたかな・・?

 毎月開くということで結構買う人もいるようですね。 買い集めたいような気もしますが、概して手が出ません。

 

 最近見ないと思ったら・・・お寺の本堂に出てたのか・・・  人気というものはほんと怖いものですね。

 

 

 あまり期待できないことがわかったんですが、一応、本土寺にも行ってみましょう。

 ありゃ~ ですね。

 

 門番を一体増員した模様です。

 

 ん~・・・

 

 この多重塔の周囲の紅葉というのは、目の覚めるような色合いになるんですけどね・・・

 

 紅くなる前に風が吹きちぎっています。

 

 まだまだです・・・というか紅葉するのか・・・  異常ですね。 まさか放射性・・・の影響なんてことはないですよね。

 今日も入らず帰りましょう。

 

 

 やっと、なんとかubuntuでも接続できるようになりました。

 先週土曜日に一旦はつながったんですが、翌日起動してみるとつながらなくなっていました。

 こまった、こまったでした。

 前につながらなくなったときの解決方法が記録してなくて、そのときのことを試せなかったので自分なりの備忘録として忘れる前に書いておこうと思います。

 明日昼から曇りということなんで・・・そこでかな・・