山の畑に行く途中、知人の畑の柵に蔓が張り付いている「パッションフルーツ」が花を咲かせていました。
集落の住民が栽培していることは知っていますが、花を見るのは初めてです。
実がつき、大きくなったらまた撮影をアップします。
山の畑に行く途中、知人の畑の柵に蔓が張り付いている「パッションフルーツ」が花を咲かせていました。
集落の住民が栽培していることは知っていますが、花を見るのは初めてです。
実がつき、大きくなったらまた撮影をアップします。
4年前「民宿まちに」を開店するとき、庭に定植した桜の苗2本のうち「河津桜」が2輪だけ咲きました。
本来なら、2月の中旬ごろが開花の時期なのですが、狂い咲きのようです。
2月4日は二十四節気の立春です、ブルーベリーの早生種もすぐ開花の時期を迎えます。
しかし、「庭」と「山の畑」では温度差があるようで、温度計(昔風では寒暖計)を設置し計測の必要性を感じています。
(庭の河津桜)
先日、車で農道をミニドライブしている時見つけた、いつもこの時期に咲く?写真の植物が「ここダヨと!!」と主張していました。
名前を知らないまま17年経過してしまいましたが、
「ひとめぼれの女性」を17年間思いつつ、名も知らず時間が過ぎてしまったような気分です。
先日「インスタグラム」に名称不明でアップしたところ、見ている方より名前を教えて頂きました。
題名のとおり「コンロンカ」という名称でアカネ科、亜熱帯・熱帯アジア、6月~9月が見どころだそうです。
ご近所さんが庭に植えている花芭蕉が花を咲かせています。
隣の集落に通じる道路工事が1ケ月延伸とのこと、土、日は工事が止まっており、様子を見ながら畑まで散歩してきました。
帰路、前記の庭に目をやると、今年も花芭蕉の花と遭遇しました。
内地では、桜の開花が報告されていますが、ここ沖縄でも色々な花が咲きはじめています。
昨日から寒い強い風が吹いていましたが、本日昼頃からお日様も出て暖かくなってきました。
庭に植えているツツジ4本のうち、白色の花を咲かせるツツジが満開です。
赤色の花を咲かせるツツジはまだまだ蕾のままです。
一方、栽培場のブルーベリー(エメラルド30鉢)が全てが開花の兆しです。
書物によると、ブルーべリーはツツジ科なので「開花が同時期」になっても当然なのですネ。
花は、ドウダンツツジの花に似ているとのことですが、私の感想はスズランの花のイメージです。