「にがうり家のブログ」

ブルーベリーファーム「おおぎみ観光農園」完成までの経緯を記載します。

埼玉・川越の高校生農業体験

2011-10-31 23:00:00 | 農業体験
埼玉県川越高校の女子高校生4名が修学旅行の一環で大宜味村根路銘の宮城さん宅へ民泊に来ました。
私は、農業体験の受け入れ対応をしました。

内容は、以下の通り(2年前から同一形式で実施している)
1.農業体験
 (1)野菜栽培の基礎知識(クイズ形式で10分レクチャ)
 (2)農業体験(耕運機で畝作り、ジャガイモ苗の定植)
 (3)畑の周囲見学
2.収穫体験
 (1)青切りシークヮーサーの収穫(大城さんの園地)
 (2)試飲(もぎたてを絞り試飲)

*付録:夕食後、民泊先の宮城さん宅でクイズなど歓談(今回は私は欠席)、大城さんによる三線演奏体験。

4名の女子高校生は、農業体験をしてジャガイモの定植をしてくれました。
その中の「野菜栽培の基礎知識」をレクチャする中で「野菜栽培に必要なもの」をクイズ形式で1人1人に答えてもらったのですが、最後のひとつは「愛です」と答えてくれました。
正解に私もビックリ、参加者皆から拍手喝采をうけていました。

次に「ほうれん草の畝作り」を4名交代で小型耕運機の操作体験をしながら完成しました。
耕運機操作のはじめの頃は緊張していましたが、だんだんと慣れ耕運機を操作する快感を味わっていました。

農業体験でひと汗かいたあと、収穫の喜びを体験するためにシークヮーサー園地へ車で移動し「青切りシークヮーサーの収穫と試飲」をしました。
もぎたてをコップに絞り、水やシロップを適量入れ試飲をしていました。
シークヮーサーのさわやかでアマ酸っぱさを味わっていました。

◇11月16日現在のジャガモの畝
 イノシシにいたづらされたが芽を出している。


大阪の高校生農業体験

2011-10-27 23:00:00 | 農業体験
大阪の懐風館高校の女子高校生3名が、大宜味村根路銘の宮城さん宅へ民泊に来てくれました。私は、農業体験の受入れ側として対応をしました。

内容は、ほうれん草を植える畝作りと完成している畝に大根の播種をしてもらいました。
畝作りは、基肥を入れる作業のあと耕運機を使用して土の撹拌を行う作業を3名で交代して経験してもらいました。

ほうれん草の畝作りを終えたあと、大根の播種を3名で手分けして行いました。
私が1人で作業をするより、早く終えることができ大変助かりました。
播種を終えた大根の畝をバックに耕運機を入れて記念撮影をしました。

夕食後、宮城宅に私も訪問し高校生達と手製のクイズをして楽しみました。
3名とも楽しいひと時を過ごしていました。

◇11月16日現在の大根の畝(中央)
 羽が黒いてんとう虫に葉を食べれている


神奈川県の高校生農業体験

2011-10-25 21:30:00 | 農業体験
神奈川県麻生高校の女子校生4名が大宜味村根路銘の宮城さん宅に民泊体験に来ました。

その高校生4名が午後2時から農業体験とシークヮーサーの収穫体験をするとのことで、私も一緒に対応をしました。

大城さんのシークヮーサー園で収穫体験をしたあと、自分で絞ったシークヮーサーの生ジュースを飲む体験もしました。
その後、私が耕している畑の畝作りを堆肥や石灰や油粕、EM液で薄めた水やりをした後に耕運機の操作体験もしてもらい、ショウガの定植用の畝が完成しました。
その後、時間一杯まで島らっきょうの定植体験(4列)を実施してもらいました。
最後に参加者全員で記念撮影をしました。

◇完成したショウガ定植用の畝(畑1左から2列目)


◇島らっきょう定植体験(畑5左から3列目)


◇耕運がすんだ畑1と小型耕運機


大人の水遊び

2011-10-05 16:06:00 | 奮闘記
山の畑は8月の台風9号が降らせた雨で畑一面が川になったことがありました。
その日の気象台は、推定で500ミリ以上の雨が降った事を伝えていました。
晴れ間を狙って9月27日~29日の3日間で人(とユンボー)に頼み用水路の改良工事(大工事?)をしました。

工事後の10月4日、5日、低気圧の影響で大雨が降る中、用水路や畑脇の溝など水はけの具合を確認し、不具合な箇所はスコップで流れやすいように調整しました。
今朝は、早くから雨足が強いので直ぐに山の畑へ行き、用水路や溝の水はけを再確認しました。

今回、発見した湧水が出る場所で池を掘ったり、石を敷きつめたり。
また、用水路や溝の水はけの悪い箇所を修正したり。
午前中一杯、雨に降られながら、久しぶりに大人の水遊びを楽しみました。

今後5~6年間は、畑は川になることはない(99%?)と思っています。

◇トンネルの向こうと側溝から大量の流れ①


◇側溝に集まらないこれらの水が①の木の近くで本流へ②


◇まずこの先を1.2m程度の深さに改良③


◇2つの丸太橋の下を勢いよく流れる④


◇ポイントとなるここから1.3m程度の深さに改良⑤


◇ゆったりした流れに⑥


◇浅くなり勢いよく林の中の小川へ⑦