「にがうり家のブログ」

ブルーベリーファーム「おおぎみ観光農園」完成までの経緯を記載します。

山の畑のアバシゴーヤ

2013-07-23 22:01:00 | 奮闘記
台風7号後の山の畑のアバシゴーヤは、最盛期になっていますが、驚くほどの太さまでに育っていません。

沖縄、本島北部の大宜味村は、20日以上これといった雨も降らずに干ばつ状態が続いておりますが、ゴーヤの畝全体にはタップリ水やりをしています。
用水路に溜まった水を利用していますが、あと1日分となりました。
残り少なくなった用水路の水のなかでは、セイグヮー(淡水に生息する小エビ)達が戸惑い暴れていました。

スイカは、15個程度実がついていますが、葉や茎を赤虫に食べられているため、光合成ができず玉が太りきっていません。

赤モーイは、最盛期を過ぎ残り1~2週間で終盤となりそうですが、明日朝収穫を行う予定です。

◇アバシゴーヤ全景


◇棚の下からアバシゴーヤ


台風7号対策

2013-07-12 12:14:00 | 奮闘記
大型で強い台風7号が来るということで台風対策を実施しました。
昨年や一昨年の台風に比べ強いという印象はありません。

昨日台風対策を実施した場所は、スイカの畝、きゅうり、赤モーイの畝2箇所、ゴーヤ棚の計5か所ですが、合計4時間かかりました。
きゅうりの棚は、もう終盤に来ているので未対応としました。
疲れはてましたが一仕事終えて、シャワー後のビールが美味しかった。

台風が来る前に野菜の収穫をしておこうと、昨日のうちに収穫しました。
ゴーヤが13本、赤モーイが23本、みょうが12個を収穫しました。

みょうがは、ネギのかわりにソーメンの薬味として頂き美味しく食しましたが、ミョウガそのものの苦みが後をひき歯を磨いてもとれませんでした。(香りだけ楽しんだが良い)

◇スイカ、きゅうり、赤モーイの台風対策


◇ゴーヤと赤モーイの台風対策


◇ゴーヤ収穫


◇赤モーイ収穫


山の畑のアバシゴーヤなど

2013-07-06 23:00:00 | 奮闘記
山の畑のアバシゴーヤは、イメージした風景にはまだまだですが、それらしくなってきました。

山の畑のアバシゴーヤは、掲示板にも記載しましたが、つる割病のものが3本、生育不良4本があるものの、それなりの風景になってきました。

現在、ついている実をひとつひとつ確認すると表皮がかじられているものもあり、カメムシかバッタなどの仕業かもしれませんが、クモが巣を作り助けてくれています。

最近は、山の畑のスイカの授粉作業をしているひとときが楽しみのひとつになっています。

◇アバシゴーヤ(全景)


◇アバシゴーヤ(中に入った様子)


◇スイカ(甘美人:形はラグビーボール風、果肉は赤色)


◇スイカ(金美人:形はラグビーボール風、果肉は黄色)


◇スイカ(縞紅:形は中型でバレーボール風、果肉は赤色)


◇ミョウガの芽(6月26日収穫して美味しく食しました)


ヤマガメ訪問

2013-07-04 23:48:00 | 
午後、急に外が暗くなって来たと思ったらザーとスコールが来ました。

あわてて、布団や洗濯物をしまいまいましたが、洗濯物は一部濡れてしまいました。
スコールが降っている間、窓の外をしばらく見ていると軒下の入口に異様な物を発見。
外に出てよく観察してみると「ヤマガメ」のようです。

今年、山の畑や畑の周りの草刈りをしているとき2匹に遭遇したことがありました。その時、見た亀と同じなので判別できました。

写真を撮っている間、しばらく動かないでいてくれましたが、軒下の犬走りをゆっくりと歩き、鉢と鉢の間からゴーヤの木鉢の中へ転倒しながらもノッシノッシと歩き木鉢から出て庭のなかに消えていきました。

あとで、浜で飲む仲間に本件を話してみると「住居の周りにいるミミズ」を探しに来たのではとのことでした。

◇リュウキュウヤマガメ