今日は、天気にも恵まれて稲刈り日和でした。
地域の子供たち6名と保護者で古代米の稲刈りをしました。
田植えをしたメンバーのうち3名は、別のイベントに参加のため欠席。
他の新たなメンバー3名が参加してくれました。
稲刈り用の鎌は2本しかないため、こども1人ひとりに鎌の使い方や稲の束ね方などを説明したあと、稲刈り役、稲の束を運ぶ役、稲束を結ぶ役と役目を決め交代しながら作業を進めました。
緑米の稲刈りと掛け干しまで約1.5時間位かかりました。
緑米の稲刈りが終り全員で昼食をとりました。
仕事を達成した喜びを感じながら山の自然の中で食べるおにぎりの味は格別でした。
1人で3個も食べる元気な子どももいました。
黒米は、子ども達が帰った後、私1人で1.5時間程度をかけて終わりました。
なお台風で倒れた稲は稲の芽を出していました。
注)稲作体験のまとめはここ「大宜味村での稲作体験2009年」
◇稲刈り
◇稲束結び
◇掛け干し
◇稲の芽
地域の子供たち6名と保護者で古代米の稲刈りをしました。
田植えをしたメンバーのうち3名は、別のイベントに参加のため欠席。
他の新たなメンバー3名が参加してくれました。
稲刈り用の鎌は2本しかないため、こども1人ひとりに鎌の使い方や稲の束ね方などを説明したあと、稲刈り役、稲の束を運ぶ役、稲束を結ぶ役と役目を決め交代しながら作業を進めました。
緑米の稲刈りと掛け干しまで約1.5時間位かかりました。
緑米の稲刈りが終り全員で昼食をとりました。
仕事を達成した喜びを感じながら山の自然の中で食べるおにぎりの味は格別でした。
1人で3個も食べる元気な子どももいました。
黒米は、子ども達が帰った後、私1人で1.5時間程度をかけて終わりました。
なお台風で倒れた稲は稲の芽を出していました。
注)稲作体験のまとめはここ「大宜味村での稲作体験2009年」
◇稲刈り
◇稲束結び
◇掛け干し
◇稲の芽