「にがうり家のブログ」

ブルーベリーファーム「おおぎみ観光農園」完成までの経緯を記載します。

水田が渇水

2009-09-26 11:38:00 | 
9月18、19日に開催された根路銘・上原区の海神祭・豊年踊りも終り、山の畑に行くのも久しぶりです、黒米・緑米を植えた水田はとうとう渇水し地面はひび割れしてしまいました。

畑の3箇所の貯水槽も水田用を含め2箇所が渇水し、水田への水の供給ができません。
残っている貯水槽Aは、今後の野菜栽培用に使用予定であり、ネットハウス前のドラム缶2本を道路沿いの高台に移動し、トラックに積んだタンクから供給できる仕組みを構築することにしました。

ドラム缶2本では、水不足は解消できないので秋雨前線に雨を降らせてもらうよう「水の神様」に祈るだけです。

(注)根路銘・上原区の海神祭・豊年踊りの関連記事は
「アンダギーニャ」のブログを参照されたい


◇水田の全景


◇ヒビ割れた水田


◇貯水槽A


◇貯水槽B


◇貯水槽C


稲につく虫

2009-09-02 23:41:00 | 
東京から知人夫妻(ご主人は沖縄在住)が孫を連れ3名で畑を見に来てくれました。
家で大宜味産のシークァーサージュースでひと息入れたあと、山の畑を案内しました。

野菜は、夏野菜も終りかけておりゴーヤ、ナス、ピーマン、および稲のみでしたが、古代米の稲穂を見て感動してもらいました。
畑を見たあとガジマンロー(定休日)、太平洋と東シナ海が見れる展望台まで周り、妻の実家と義母の実家を見たあと帰って行きました。

古代米は
「みのるほど、頭の下がる稲穂かな」
といった状態です。

稲穂をゆすってみたところ、何やら羽虫がたくさん逃げて移動していました。
写真に撮影し、帰宅後、資料を調べるとカメムシ「クモヘリカメムシ」のようです。

いままで農薬は使用していないので、このまま、最後まで見守る予定です。

◇水田全景


◇黒米


◇緑米


◇稲につく虫(2匹のカメムシ)