今年の沖縄の梅雨は、現在のところカラ梅雨ではないかといったところです。
軒先のアバシゴーヤは、あまり育ちがよくありませんが5月24日に摘芯をしました。
庭の花壇の赤モーイは、葉も大きく勢いが良く、棚の天井まで至ったものは、摘芯をしました。
キュウリも小玉スイカも、いまひとつ育ちが良くありません。
カラ梅雨のお陰で、山の畑の1区画の定植準備が完了しました。
記録を見ると、昨年に比べて1週間遅れていますが、今週までには色々なものが定植できそうです。
◇軒先のアバシゴーヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/08/fe5d9e3fd403ba88795d0bb09ce26174.jpg)
◇庭の赤モーイ、きゅうり、小玉スイカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a3/c95f3e4b180a108f934e75cd51a1ea3f.jpg)
◇準備できた山の畑(1区画のみ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b5/d2f94f5cc7bf10b5fe1c5397d66b0030.jpg)
軒先のアバシゴーヤは、あまり育ちがよくありませんが5月24日に摘芯をしました。
庭の花壇の赤モーイは、葉も大きく勢いが良く、棚の天井まで至ったものは、摘芯をしました。
キュウリも小玉スイカも、いまひとつ育ちが良くありません。
カラ梅雨のお陰で、山の畑の1区画の定植準備が完了しました。
記録を見ると、昨年に比べて1週間遅れていますが、今週までには色々なものが定植できそうです。
◇軒先のアバシゴーヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/08/fe5d9e3fd403ba88795d0bb09ce26174.jpg)
◇庭の赤モーイ、きゅうり、小玉スイカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a3/c95f3e4b180a108f934e75cd51a1ea3f.jpg)
◇準備できた山の畑(1区画のみ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b5/d2f94f5cc7bf10b5fe1c5397d66b0030.jpg)