
北谷の次は北中城の湧き水、
まずはイリヌカー。

昔は地域住民が水浴びや洗濯しながら
ゆんたくをする憩いの場として利用
されたイーヌカー。

拝井泉としては、最も古いとされる
メーヌカー。

樋から流れてくる水を溜める池や石敷き、
周囲の土留め石積みが今も残っている
大城のイリヌカー。

さらにチブガー。

字大城で一番古いカーで、産井戸として
使用されていました。

そしてアガリヌガー。

戦後上水道が敷設されるまで飲料水
として利用されていたそうです。
急ぎ足でご紹介しましたが、これらの
湧き水は場所がとても近いので、
散歩がてら歩くのには丁度良い距離。
さらにこの一帯は・・・、つづく。