![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6a/94fa50dbb3be69916161422885e856ff.jpg?1739876019)
畑を見回っていたら、バナナの蕾が
顔を出していました(1月25日)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/50/37db991518c5798a9ef1a4ad4c4165cf.jpg?1739876018)
4日後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/70/e88d897efa6d9d7d0b83d9e70179f58c.jpg?1739876019)
10日後、もう気になってしょうがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/db/bc2dfce9b68c4832a8765c6d0ef56ff3.jpg?1739876019)
18日目には花が開きはじめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6f/7f1eb6eaff01d83ebd372139530c7fad.jpg?1739876019)
そして25日目の今日、バナナの子供が
顔を見せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ec/c6d1db3b0e50ce1b2810f0c3c4a4139f.jpg?1739876018)
苞の下にこんな感じで隠れています。
これから1枚ずつ開くに従ってひと房
ずつ増えていきます。食べられるのは
3ヶ月ほど先になりますが、なんとか
台風前には収穫出来そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c4/bdf326c4eaeb4224f4c1598da5127769.jpg?1739876018)
因みにこっちは去年花を咲かせた木。
実の数も少なくまだまだ小さいですが、
夫婦2人で食べるにはこれでも十分。
来月の終わり頃収穫予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/79/493201ecd078bb66c66def72fc229c99.jpg?1739876018)
これはピタンガ。去年は10粒ほどしか
来月の終わり頃収穫予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/79/493201ecd078bb66c66def72fc229c99.jpg?1739876018)
これはピタンガ。去年は10粒ほどしか
食べられませんでしたが、今年はもう
大量の蕾を付けているので大いに期待
出来そうです。
(まだ量は少ないですが)グァバの収穫
はもう始まっているし、ビワも4月には
食べられそう。さて、次に花が咲くのは
アセロラか、はたまたパッションか?