
去年初めて苗を買って植えた玉ねぎが
かなり大きくなりました。以前は
種から育てていましたが収穫できた
のは数えるほど(苗作りが難しいんです)
だったので、これは嬉しい♪
ネットで検索すると”全体の80%ほどの
葉茎が倒れたら収穫のタイミング“と
書いてあったのでもう少し待つことに
しますが・・、

こっちはすぐにでも食べられそうだけど

左手前は全然玉になっていません。
同じ時期に植えて同じように育てている
のにこの違い。でも、プラ鉢で育てて
いる方はもっと違います。

このプラ鉢の玉ねぎはほぼ玉になって

このプラ鉢の玉ねぎはほぼ玉になって
いて

かなり大きくなっています(真ん中の

かなり大きくなっています(真ん中の
玉ねぎは先週スーパーで買った物)。

ちっちゃなプランターで育てたこれも
そこそこ大きくなっていますが、

このプラ鉢は全滅。

全く玉になっていません。

このプラ鉢は全滅。

全く玉になっていません。
同じ苗を同じ時期に植えて同じように
水遣りをして追肥して・・、唯一違う
点は最初の土作りだと思いますが、
まさかここまで違うとは。
『野菜作りの基本は土作り』
この言葉は何度も聞いた事がありましたが、ようやく納得出来ました。
当然今年も秋に玉ねぎの苗を買うつも
りですが(種からはもう育てない)、
それまでに『究極の土』を作り上げる
方法を必ず見つけます!