引っ越してくる前から庭の片隅に植えて
あった椿。
数年ほどは毎年咲かせる赤い花を楽しみ
にしていましたが、状況が一変したのは
4年前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f5/3b3d946a8537339f8a9c8472566c44ee.jpg)
隣りに植えたビワがスゴい勢いで成長し
あっという間に椿を取り囲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f1/def8be005b18ba43eae94fba11e1cab6.jpg)
長くて濃い緑色の葉がビワ、ツヤがあり
短いのが椿、完全に包囲されています。
椿を助けないと。でもしかし・・。
実をつけるビワと、食べられない椿。
どちらを選ぶかは考えるまでもありま
せん。
椿〜、許してくれ。君ももちろん大切
だけど、ビワは今年初めて花が咲いた
ので、これからが大事なんだよ。もし、
来年ビワの実が美味しくなかったら
叩き切るからそれまで辛抱してくれ〜。
しかし、こんな私の身勝手なお願い
なんて端(はな)から眼中に無かった
ようで、自分で対策をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/41/ac586b75aa6d5140517ce8301fe00a88.jpg)
写真中央、びわの葉を追い抜いて飛び
出しているのは椿の枝。いつもの成長は
ゆっくりなのにこんな急に伸びるなんて
身の危険を感じたんだと思います。
日本が原産の椿は、万葉集に詠まれて
いるように古くから我々にとって身近な
存在。
ちなみに花言葉は「控えめな優しさ」
「誇り」。
挿し木でも簡単に増やせるそうなので、
来年挑戦してみます。
あった椿。
数年ほどは毎年咲かせる赤い花を楽しみ
にしていましたが、状況が一変したのは
4年前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f5/3b3d946a8537339f8a9c8472566c44ee.jpg)
隣りに植えたビワがスゴい勢いで成長し
あっという間に椿を取り囲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f1/def8be005b18ba43eae94fba11e1cab6.jpg)
長くて濃い緑色の葉がビワ、ツヤがあり
短いのが椿、完全に包囲されています。
椿を助けないと。でもしかし・・。
実をつけるビワと、食べられない椿。
どちらを選ぶかは考えるまでもありま
せん。
椿〜、許してくれ。君ももちろん大切
だけど、ビワは今年初めて花が咲いた
ので、これからが大事なんだよ。もし、
来年ビワの実が美味しくなかったら
叩き切るからそれまで辛抱してくれ〜。
しかし、こんな私の身勝手なお願い
なんて端(はな)から眼中に無かった
ようで、自分で対策をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/41/ac586b75aa6d5140517ce8301fe00a88.jpg)
写真中央、びわの葉を追い抜いて飛び
出しているのは椿の枝。いつもの成長は
ゆっくりなのにこんな急に伸びるなんて
身の危険を感じたんだと思います。
日本が原産の椿は、万葉集に詠まれて
いるように古くから我々にとって身近な
存在。
ちなみに花言葉は「控えめな優しさ」
「誇り」。
挿し木でも簡単に増やせるそうなので、
来年挑戦してみます。