オートバイで旅して観たモノの記録

 Ôtobai de tabi site mita mono no kiroku.

尾鷲港の夕景

2023年11月25日 | 尾鷲


 ここ最近は雨こそ降らないが,天気があまりよくなくて,急に寒くなってきた.そういうわけで,遠出はせずに暖かい海沿いの尾鷲や熊野を拠点にして走り回っている.この辺りは11月でも紅葉とは無縁で,海も山も青々している.



 そして,久しぶりに尾鷲港で夕刻を迎える.尾鷲は紀伊半島の東側なので,太陽は淡いオレンジ色の光を放ちながら,紀伊山地の下へと沈んでいく.太陽の光が港の海水に反射して,オレンジ色に輝いて見えるのが美しかった.



 尾鷲港ではいつも漁港から波止場や佐波留島を望む格好でいることが多い.今回は趣向を変えて,漁港と反対側の波止場に回ってきて,いつもいる漁港側を眺めてみることにした.漁港側には高い建物が少ないことに気付く.



 尾鷲漁港側は釣り人で賑やかな波止場側と違って,釣り人がとても少ない.港にある高い建屋は製氷塔で,そのほかも三重漁連関係の建物ばかりだ.朝方の漁の出港を除けば,とても静かな時が流れている.



 そして,いつも自分が港で陣取っているところをズームレンズで追ってみた.円弧形の屋根の建屋がトイレで,いつも港に着くとトイレで用を済ませてから,トイレの正面付近の護岸を海すれすれまで近づいては景色を堪能している.



 尾鷲港は朝・昼・夕といろいろな景色を見せてくれる素晴らしい場所だ.今年は暖冬と聞いていたけど,何だかとても寒くなりそうな感じだ.雪さえ降らなければ,暖かな尾鷲で冬を凌ぎたいと思う.

コメントを投稿