
『親父~また来たよ~!』
『は~い。いつものね~。』

『ジャンジャン持ってきて~!』
シイタケそば、五目チャーハン、餃子・・・普通に大人2人前+アルファですが、公平に2等分しました。
行く末の体のサイズが思いやられます。
・・・土日の代休を取っていたのでした。
朝、やや微熱気味でしたので、保育園をお休みして、1日暖かい所で過ごすことに。
暇を持て余したので、Lemondのオーバーホールの相談に、BEX ISOYA川崎に行ってきました。
平日の自転車ショップっていいですよね。時間がゆっくり流れていて。

チビ太はカウンターのスポーツ羊羹を並べて、
『10両編成の気動車特急だ!』と鼻息荒くしていました。
『なんで気動車なの』『え?だってパンタグラフないでしょ??』という会話に成長を感じます。

店の外に、違った意味で鉄分のあがる自転車が置いてありました。
子供用なのに、このパーツ構成。玄人を唸らせます。イタリア製。
MASSというメーカー、初耳です。

『ここっ!こら!人様のバイクをさわるな!』

SHIMANO RX100 ティアグラさんの御先祖。1990年デビュー。
チビ太は山登り意外は運動音痴だから、そろそろ英才教育を始めるか。
+++++
木曜夜のローラー
調子上がってきたのかな?

L4 20min, 10min, 10min
20min 302W 161bpm
10min 311W 164bpm
10min 314W 167bpm
心拍レベルはそのままで、最後の2分でL5に乗っけられるようになったため、平均がその分上がってます。
こんなことするのであれば10分二本ではなく、20分一本にしたほうがいいか・・・
冬場は平地レース多いから、なんか出ようかな。