昨日はチビ登山にて、ヤビツ峠~三の塔のミニ丹沢縦走歩いてきました(担ぎなし)
早朝8時の海老名駅で父がスマホをトイレに置き忘れるという大失態!気付いたときはヤビツ峠で、写真なしでたっぷり楽しまさせて頂きました。SNSがない一日というものもいいもんだ。嫁は連絡がとれずに青ざめていましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fa/ce75debb73e9b0d5829513aa7ccf389f.jpg)
登りはヤビツ峠~三の塔。標高差は540mくらい。このくらいの標高差だと、もう楽勝みたいです。
二回ほど泣きが入りましたが、適当に気を紛らわせて休憩をはさむとあっというまに復活。
「今日は楽チンだね~」と二時間くらいで到着。
山頂でゆっくりお弁当とおこげスープを食べて、さてどのルートで帰りましょうか、と相談。今日は烏尾山でなく、三の塔尾根から下ることに。三の塔の尾根はかなり急な勾配を、深い森のなか長く長く下って行くルートです。登りでこのコースをとったらあまりの眺望のなさにかなり苦行になることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d1/8edc534e5e8eac84aac99a6cd2283f77.jpg)
長い長い長い下り。
途中で登山道の整備をしているボランティアの皆さまと抜きつ抜かれつで下山。
長い下り(約1000m下ります)も、途中の牛首で荻山林道に出れば、後は緩やかな舗装道、大分楽になります。
そんな長い林道(それでも1時間歩き続けます)を、おんぶ+だっこ+肩車を駆使して遊びながら下っていると、先ほど一緒にくだっていたボランティアのお兄さんの軽トラックが追いついてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4d/243238606f19d6378556ba0dc9f0dc8f.jpg)
「林道のなかだけなら、荷台に乗って行きますか~?」
とお誘いをうけ、ビクビクしながら荷台に乗せて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/85/056e05ed50732c535187f218729132e0.jpg)
ガタガタのグラグラで大興奮、つかまるところも少ないので時速20kmでもスリル満点でありました。軽トラックワープを使い大倉には2時前に到着。横浜の自宅についてお風呂にいれてご飯をたべて7時台には寝てしまいました(父がw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f7/a39c692b6633bf2af7fea4c0dedab817.jpg)
Total Elapsed Time 4:35:43
Time Moving 3:05:11
Distance 10.4km
Gained, m 546.00
Max. Elevation, m 1081.00
さて、海老名駅に回収に出かけるか。
早朝8時の海老名駅で父がスマホをトイレに置き忘れるという大失態!気付いたときはヤビツ峠で、写真なしでたっぷり楽しまさせて頂きました。SNSがない一日というものもいいもんだ。嫁は連絡がとれずに青ざめていましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fa/ce75debb73e9b0d5829513aa7ccf389f.jpg)
登りはヤビツ峠~三の塔。標高差は540mくらい。このくらいの標高差だと、もう楽勝みたいです。
二回ほど泣きが入りましたが、適当に気を紛らわせて休憩をはさむとあっというまに復活。
「今日は楽チンだね~」と二時間くらいで到着。
山頂でゆっくりお弁当とおこげスープを食べて、さてどのルートで帰りましょうか、と相談。今日は烏尾山でなく、三の塔尾根から下ることに。三の塔の尾根はかなり急な勾配を、深い森のなか長く長く下って行くルートです。登りでこのコースをとったらあまりの眺望のなさにかなり苦行になることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d1/8edc534e5e8eac84aac99a6cd2283f77.jpg)
長い長い長い下り。
途中で登山道の整備をしているボランティアの皆さまと抜きつ抜かれつで下山。
長い下り(約1000m下ります)も、途中の牛首で荻山林道に出れば、後は緩やかな舗装道、大分楽になります。
そんな長い林道(それでも1時間歩き続けます)を、おんぶ+だっこ+肩車を駆使して遊びながら下っていると、先ほど一緒にくだっていたボランティアのお兄さんの軽トラックが追いついてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4d/243238606f19d6378556ba0dc9f0dc8f.jpg)
「林道のなかだけなら、荷台に乗って行きますか~?」
とお誘いをうけ、ビクビクしながら荷台に乗せて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/85/056e05ed50732c535187f218729132e0.jpg)
ガタガタのグラグラで大興奮、つかまるところも少ないので時速20kmでもスリル満点でありました。軽トラックワープを使い大倉には2時前に到着。横浜の自宅についてお風呂にいれてご飯をたべて7時台には寝てしまいました(父がw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f7/a39c692b6633bf2af7fea4c0dedab817.jpg)
Total Elapsed Time 4:35:43
Time Moving 3:05:11
Distance 10.4km
Gained, m 546.00
Max. Elevation, m 1081.00
さて、海老名駅に回収に出かけるか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます