本日の帰宅は遠回り祭り75kmなーりー
水曜日はノー残業日
てなわけで朝からライトを二連で用意し、やる気マンマン。今日は半原越え経由で遠回りで帰ることにする
日暮れは五時四十五分、まだまだ日は短い
半原越えとは…
ヤビツに例えると、アプローチは善波峠。


左折と同時にいきなり10%のショート簑毛が始まり、簑毛が終わるとしばらく裏ヤビツをながし頂上前2キロでまた15%簑毛をやって終了、というイメージ。標高は500m。距離は約6km、平均勾配は6%(ただし下りセクションもいれての6%)

今日の発見♪
ボトルケージにプリングルス
これでヒルクライムタイムはお菓子タイム♪
利点:お菓子が辛い勾配を忘れさす
欠点:おててがベタベタになり、ギアシフトが滑る♪走りながら最後まで食べきれない

漆黒の闇、ただ登るだけ。

神奈川県愛川町はところどころ町の成長が1980年代でとまっていて、ノスタルジーを感じます。

帰りは相模原経由でしたが、あまりのパンチャー向けアップダウンコースに途中棄権したくなりました。
結局平日の通勤に110km走ってしまいました。明日は走らん!明日は超回復!
水曜日はノー残業日
てなわけで朝からライトを二連で用意し、やる気マンマン。今日は半原越え経由で遠回りで帰ることにする
日暮れは五時四十五分、まだまだ日は短い
半原越えとは…
ヤビツに例えると、アプローチは善波峠。


左折と同時にいきなり10%のショート簑毛が始まり、簑毛が終わるとしばらく裏ヤビツをながし頂上前2キロでまた15%簑毛をやって終了、というイメージ。標高は500m。距離は約6km、平均勾配は6%(ただし下りセクションもいれての6%)

今日の発見♪
ボトルケージにプリングルス
これでヒルクライムタイムはお菓子タイム♪
利点:お菓子が辛い勾配を忘れさす
欠点:おててがベタベタになり、ギアシフトが滑る♪走りながら最後まで食べきれない

漆黒の闇、ただ登るだけ。

神奈川県愛川町はところどころ町の成長が1980年代でとまっていて、ノスタルジーを感じます。

帰りは相模原経由でしたが、あまりのパンチャー向けアップダウンコースに途中棄権したくなりました。
結局平日の通勤に110km走ってしまいました。明日は走らん!明日は超回復!
私は一昨日の帰り道、後ろから抜かしてきたローディーを風除けにするつもりで追いかけてたら、完全にオーバースピードでヘロヘロになってしまいました。(私の通勤バイクはクロモリMTB、と言い訳しておきます)
走りながらを考えると、缶にはポッキーやスルメやビーフジャーキーがよいかも。既に開封した補給食がボトルケージにあると食べやすくてよいです。ツール缶の案もグッドアイデアですが、けっこうひっかき傷がつきませんかね?
佐久蔵様>>
やはり平日コースとしてはまだまだ時期が寒すぎでした。あけた今朝は下半身が重く、すごくストレッチがしたいです。
後ろからMTBのゴォーというタイやノイズを聞くと、ローディはシャカリキになりますよね
ボクも水曜日は平地で100km越えですが、集団走行が40kmぐらいあるのでニャロメ先生に比べたら疲労感は半分ぐらいですよ…
100km越えてこの距離を平地集団とはいえ【毎週】敢行するあなたは過度のヘンタイだと思います。
朝練ヘンタイ認定証書を贈呈します。
お台場朝練、恵まれていますね。
羨ましいです。