Velo-city

"It never gets easier, you just go faster."

逃げ弾正ぺっちーな

2009年12月06日 | 平地、スプリント

本日、朝練で伝説が刻まれました。


小春日和の皇居より、第一集団を先頭に帰路につきます。

皇居を出たすぐさき、帝国劇場の前から若殿が逃げ始めます。
三十六計逃げるに如(し)かず

     
Bチームには
『若旦那のアタックは全メンバーが総出でぶっ潰す!』という鉄の掟があるのですが、どうしたことなのでしょう。今日はみんな慈悲深い気分だったのでしょうか。
逃がします。

内幸町で7秒差。
「もっと先に泳がせようぜ~」
「どうせ続かないから、見てようぜ~」
やる気の全くない、ニャロメ、生協、やすろう、Fuka。(←4バカ)

追走グループは完全に遠足気分になりました。どこで逃げを吸収するか、蒲田か、六郷か、それとも橋の上か。六郷橋の上でハンドルを叩いて悔しがる若旦那を妄想し、ニヤニヤしながら追走集団は進みます。
と、ここで勝手にチームぺっちーなの一員となったニャロメが先頭を牽きます。
上ハンで、30 km で、牽きます。
二番手に入って、ローテーションを妨害します。(殿が逃げていますから、先頭交代には加わりません)
そっこーでやすろうに押しのけられました。

さて、追走集団。どこからペースアップをするのか、相談します。
「蒲田からで、いいんじゃね?」
「いや、それはまずい。蒲田の踏切で、姿をとらえないと、まずい。」

今日はよく信号にひっかかります。前方に若旦那の姿は見えません。完全に視界から消え、逃げが決まりました。

               

蒲田の手前、大森警察署あたりからペースが上がります。40km 近辺でローテーション。おもにやすろう氏が牽きます。

若旦那の姿が見えません。

「絶対に、逃げてないよ」
「どこかの自動販売機の裏に隠れているよ!裏をかかれて踊らされているのは、うちらかもだよ!」
「絶対後ろに隠れていて、あとで『ドモドモドモ~』って出てくるよ!」

蒲田の踏切でも、姿をとらえられません。やすろう氏、みんなに発破をかけます。
四人列車、かなりスピードが上がります。うむむ。千切れそう。昨日一昨日で200 km 走った足全体に乳酸が広がります。
                          

六郷橋手前、いよいよ何も見えません。
ときどきそれらしい物体を視界の端にとらえますが、原チャリです。

「本当に逃げているのか?」
「我々は蜃気楼を追いかけているのではないか?」

結局六郷橋についてしまいました。傷心のスプリントは、ニャロメがいただきました。でも、傷心なので参考にもなりません。
我々が知りたいのは、若旦那は前方にいるのか、後方に隠れているのか、この一点のみ。
いないと信じたい。集団にもプライドがある。

・・・

いました。赤いジャージの青い自転車が。
肩で息をして体を揺らしています。

逃げられました。一対四。20km

戦の後、殿に祝賀の挨拶をします。







六郷の 勝つも負けるも 時の運  それを決めるは機材なりけり

グシュ!ノワッ!
(-人-)(-∧-;) ナムナム

・・・

++++++


午後もいい天気ですね。三台まとめて洗車しました。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (☆の)
2009-12-06 16:08:52
若様にしてやられましたなあ~~!
SK村への誘いをサラリとかわしこれに掛けていたのですね!
それにしても今年のベストショットですな~~!(大爆笑)
返信する
Unknown ()
2009-12-06 17:10:00
辞世の句www

逃げ弾正出演だけに…

締めは、今宵はここまでにいたしとうござりまする

が、吉?
返信する
お疲れ様でした (いしこう)
2009-12-06 17:49:19
今日はいい天気でしたね~。

私は二俣川→座間と打ち合わせコンボだったので自転車で向かいましたが、品川手前辺りでニャロメさんご一行とすれ違いました。

いいペースで走られてましたね~。何かとっても楽しそうでした♪
返信する
Unknown (ニョホホ)
2009-12-06 21:35:42
寝坊して朝錬サボってしまったことがとても悔やまれます。
次回からは若旦那あらため殿と呼ばせていただきます。
返信する
Unknown (ペッチーナ)
2009-12-06 21:59:00
拝啓敬具

今日の復路はとても楽しませていただきました。

本文を読ませていただきまして、私の描いていた筋書き通り事が進んで、ウヒャウヒャヒャヒャヒャ!です。

1人で逃げている時に皆さんの心理状態を察していたのですが、ズバリ的中!

神様仏様ブッダ様、本日は楽しい思いが出来て本当にありがとうございます
返信する
Unknown (fuka)
2009-12-07 00:39:59
いやぁ~やられちゃいましたね!
でも楽しかったです。
言葉とは裏腹なニャロさんの笑顔も印象的でした。
返信する
Unknown (かわうち)
2009-12-07 07:01:16
途中の信号待ちで話を聞いてポカ~ンでした。お店で話を聞いて、本当だったんだ!と思いました。

イ○ヤの伝説として末永く語られるでしょうw

若殿様と呼ばせて頂きますwww
返信する
Unknown (waki)
2009-12-07 12:40:32
そうかー
いつも蒲田からだったけど
皇居から逃げれば良いのか!ムフフ
返信する
Unknown (オカチャン)
2009-12-07 21:08:10
富士山がきれいと見とれながら湘南国際に
向かっていた頃に、すごいドラマが行われて
いたのですね。

正月の箱根よろしくお願いします。

返信する
Unknown (にゃろめ)
2009-12-07 21:52:19
☆の様
まさに一発にかけていたのでしょうか。やられました。
次は往路から逃がしましょう♪♪

鰤様
辞世の句を書こう、とひらめいたまではよかったのですが、仕上げるのに四苦八苦しました。
脳漿が絞れましたwww

いしこう様
あの時はいつもの朝練コースを逆周りに周回していて、ちょっといたずらをしていたのでしてね。それゆえイヒイヒしていたのでしょう。
いしこうさんとまったく体格の違うメイドさんジャージと蒲田ですれ違いました。

ニョホホ様
二回目の大逃げは、あるのだろうか・・・

若殿様
勇気と根性を見せ付けられました。
まさか、ほんとうに逃げ切るとは・・・

六郷第一集団初勝利ですね!!!

次はぜったい逃げをつぶします!

fuka様
追走も楽しかったですよね!

かわうち様
「若い」殿なのかどうかは主観にまかせますwww

waki様
うい?警戒されているあなたが皇居から逃げたら集団が殺気立つのでやめてください。

オカチャン様
朝練のあと、湘南組を出迎えに行こうと思いましたが、踏みとどまりました。
早く2日になりませんかね。
返信する

コメントを投稿