goo blog サービス終了のお知らせ 

おせっちゃんの今日2

こちらでお仲間入りいたします。
よろしくお願いいたします

コロナウイルス6回目接種

2023-07-13 13:34:26 | 健康

今日はパソコン教室は休みしました。同じ時間にコロナウイルスの6回目のワクチン接種が予約してあるのです。5回目までは、世田谷区からの案内にしたがって役所主導の会場でやってもらっていました。5回目をする時です。近所の開業医でもやってくれるよということを聞いたのでした。
ちょうど夫が体調を崩し、私がすべてを決め、連れていき、面倒も見なければならなくなっていました。近所でやってもらえれば歩みが確かではない夫も楽だろうし、ワクチンの副作用が出た時などでも、すぐ相談できるとその内科医に申し入れてみたのです。ちょうど私の主治医で、親しくもありました。
引き受けてくださいました。ただ、いつもは休診の時間を使うので、木曜日の午後だけだよ。キャンセルはきかないよ、とのことでした。
というわけで、ワクチン優先になったのです。

人間、一度緩んだ緊張はもう元に戻すのは困難ですね。日常生活も、旅行も、マスク着用も個人の意思に任せるということになり、長い緊縛から解き放たれたような解放感を味わったら、もう歯止めが効きません。初めは、隠し続けた顔の下半分は恥ずかしくて見せられないとも言っていた女性も、この夏の暑さ、そろそろと外す方向に進み始めました。
私自身も、外出に一応いつでもかけられるよう持っては出ますが、ほとんど「生顔(?)」を晒しています。コロナ対策は自分のためだけでは終わりません。他人に移すべからず、他人様がどう思われるかとの忖度も大事なことです。でも社会全体があの緊張はゆるめましたね。

そんな時、やはりというか、当然のことというか、やはりウイルスはしぶといですね。第九波かと言いもされる波がグラフ上描かれてきたのです。確かに、コロナ対策に協力している医者の入り口の外には発熱の診察を待つ人が座って待つ姿が見られるようになっています。

もう、ワクチンいいんじゃあないの?と思っていた我が家のじじばばも行くことにしたのでした。

玄関に置いたアルコール。まだ、置いてあります。ただ忘れがち。
今のところは、それで大丈夫のようだけれども。

人間って横着だなあと自らを叱る思いがあるけれど。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿