昨日は米沢市郊、李山(すももやま)地区にある、最近話題の観光スポット「トトロの森」に行ってきました。
地元の人々が代々守ってきた鎮守の森の木々。その森の姿がトトロそっくりと評判になり、多くの見物客が訪れるようになったのだそうです。
トトロの両耳は杉。胴体はケヤキ、この写真には写っていないのですが、背面には桜のしっぽまでちゃんと付いているのが驚きです。
昨日はトトロの森のバックに朝日連邦の姿をくっきり眺めることができました。
これには私たちをガイドしてくれた地元の方も、「この季節にこれほど鮮やかに朝日連峰が見えることは珍しい」と話していました。
なお、残念ながらこの写真では判り難いのですが、トトロの胴体部分のケヤキの葉は、実はしっかりと赤く紅葉しているのです。
肉眼では耳(杉)の緑と胴体(ケヤキ)の赤がくっきりとコントラストをなしていて一層ユニークな姿です。
春は新緑、秋の紅葉、そして冬は雪化粧をしたトトロの姿、、、
四季折々で違う表情を見せてくれるというトトロの森。次はまた違う季節に訪ねてみたいと思います。
ランキングに参加しています
↓クリックしていただけましたら嬉しいです(^-^)
にほんブログ村
にほんブログ村

↑どうぞ、こちらもよろしくお願いします<(_ _)>
*******************
ペンション村キラキラ王国
味自慢の洋風民宿おしょうしな
山形県米沢市万世町刈安24156-45
tel&fax 0238-28-0447
http://www.oshosina.com
oshosina@dewa.or.jp
ツイッターでも発信中です
osyosina_mama
地元の人々が代々守ってきた鎮守の森の木々。その森の姿がトトロそっくりと評判になり、多くの見物客が訪れるようになったのだそうです。
トトロの両耳は杉。胴体はケヤキ、この写真には写っていないのですが、背面には桜のしっぽまでちゃんと付いているのが驚きです。
昨日はトトロの森のバックに朝日連邦の姿をくっきり眺めることができました。
これには私たちをガイドしてくれた地元の方も、「この季節にこれほど鮮やかに朝日連峰が見えることは珍しい」と話していました。
なお、残念ながらこの写真では判り難いのですが、トトロの胴体部分のケヤキの葉は、実はしっかりと赤く紅葉しているのです。
肉眼では耳(杉)の緑と胴体(ケヤキ)の赤がくっきりとコントラストをなしていて一層ユニークな姿です。
春は新緑、秋の紅葉、そして冬は雪化粧をしたトトロの姿、、、
四季折々で違う表情を見せてくれるというトトロの森。次はまた違う季節に訪ねてみたいと思います。
ランキングに参加しています
↓クリックしていただけましたら嬉しいです(^-^)



↑どうぞ、こちらもよろしくお願いします<(_ _)>
*******************
ペンション村キラキラ王国
味自慢の洋風民宿おしょうしな
山形県米沢市万世町刈安24156-45
tel&fax 0238-28-0447
http://www.oshosina.com
oshosina@dewa.or.jp
ツイッターでも発信中です

osyosina_mama