幻の焼酎「森伊蔵」
個人的な縁があり、これまでは「森伊蔵」の醸造元から定期的に直送してもらえる定期会員として購入し、ご宿泊のお客様に楽しんでいただいていました。
ところがこの度、醸造元の方針変更でこの定期会員制度そのものが廃止されることになり、これまでのように入手することができなくなりました。
鹿児島の名酒を思いがけなくもこの東北の山奥で召し上がっていただけるということで喜んでくださるお客様も多かっただけにとても残念です。
今はまだこれまで購入した在庫分をお召し上がりいただいていますが、この冬シーズンいっぱい在庫が持つどうか?といった状況。
私たちも今後出来るだけ長い期間、焼酎を愛する多くのお客様に召し上がっていただければ、と願っているのですが。。。。
個人的な縁があり、これまでは「森伊蔵」の醸造元から定期的に直送してもらえる定期会員として購入し、ご宿泊のお客様に楽しんでいただいていました。
ところがこの度、醸造元の方針変更でこの定期会員制度そのものが廃止されることになり、これまでのように入手することができなくなりました。
鹿児島の名酒を思いがけなくもこの東北の山奥で召し上がっていただけるということで喜んでくださるお客様も多かっただけにとても残念です。
今はまだこれまで購入した在庫分をお召し上がりいただいていますが、この冬シーズンいっぱい在庫が持つどうか?といった状況。
私たちも今後出来るだけ長い期間、焼酎を愛する多くのお客様に召し上がっていただければ、と願っているのですが。。。。
なかなか飲む機会に恵まれなかったのに、こんな近くで飲めたとは…(苦笑)
う~む、残念だわ
私は焼酎は知らないんですが
なんだか、美味しそう・・・
だたあまりにも有名になりすぎて争奪戦。
幻の焼酎と呼ばれ、ネット通販でのプレミア価格はなんと一升30000円以上Σ(  ̄□ ̄)!
(もちろん醸造元からこれまで私が買っていたのはそんなプレミア価格ではなく定価です。まあ定価も焼酎としてはかなりの高額でしたが)
今回定期購入会員制度が無くなったのも、一部の人間だけが優先的に買えるのは公平でないから、というのが醸造元からの説明です。
これまでおしょうしなで多くのお客様にこの名酒の味を愉しんでいただいていたので、今回のことは本当に残念でたまりません