![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/83/b5c4a3f2beb4e1e7887f3de45d5a8b8e.jpg)
Welcome! 「旨い処探索同好会」こと「アトリエ葉神」の公式ブログ・サイトにようこそ!
このページは、ブログの概況を一目で見るインデックス・ページ、目次のようなものです。
日誌:以前の日記です、logなので日誌に改めました。 ここではカントリー・リビングその他。
画家のツブヤキ:葉悦の芸術論とモダンアートが、主なテーマです。
翻訳:ヤスオ・クニヨシが1940年に書いた自伝の翻訳。
食べ物:主に食文化(ここからの四項目は、新しく追加されたカテゴリーです)
乗り物:陸・海・空、スペースの移動手段、車、船、飛行機の話題。
音の物:ユーテューブ(YouTube)とジャズ関連。
リドル:このジャンルの内容は秘密です。
芸術鑑賞:20世紀初頭前後の写真家紹介
1.アルフレッド・アイゼンシュタッド
2.マン・レイ
3.アルフレッド・スティグリッツ
4.ガーチュルード・カセビァー
5.ルイス・ハイン
6.ポール・ストランド
7.エドワード・ウェストン
8.エドワード・スタイケン
9.ドロシア・ラング
10.アンセル・アダムス
現状は2012年1月で、エドワード・スタイケンの途中です、予定の10人のあとは、範囲を拡げて彫刻家やペインターもカバーして行きたいと思っていますが、どうなるか未定です。
読書(カタログ翻訳):1948年ウィットニー美術館での国吉康雄回顧展カタログ。
初めての方へ:このページです。 目次、Index Page.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3b/5f9c958cf94f3ebc3c66b4102179f2dd.jpg)
公式ブログ・サイトと言っても自称ですし単に言葉が面白いと思って勝手につけただけなのです。 これからもさほど内容的に変化はありませんが、今年からは新しい理念をもってアプローチして行きたいと思っています。 少々大げさですが、基本的なことです。
ここ北カリフォルニアで10エーカー立体キャンバスが、ホームグラウンドの「アトリエ葉神」からのメッセージ、レイトンビルでのカントリー・リビングと芸術論に花を咲かせるブログにしていきたいと思っています。 このブログの感想ご意見を遠慮なくコメントして頂ければ幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/10/534f96c421863d2e705e1ce1ab82f2dc.jpg)
2012年1月4日 (ブログ開設から444日)