![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a9/cb374f5100f45a8ccd06f1b92d276de1.jpg)
今日も夕方まで雨の予報で、今年の雨季は本当によく降る。
雨季なのだから雨が降って当然なのだが、何年もドライな雨季が続いていたので、少々不思議に感じてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/18/6443341b4d4505fa93102290fe385342.jpg)
以前日本に帰った時に買っていた水彩画用のスケッチブック、新しい物は、そこにあるだけで少々ワクワクする、唯なんとなく新しく使ってみるという、描いてみること自体が目的で、特に特別な題材があったわけでもなく、タイトルもない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a7/d2a00527793989f4373a84e4126e7463.jpg)
以前に作品の名前に「気の向くまま」とか 「なんとなく」なんて名前を付けたことがあるが、どんな作品だったかハッキリ覚えていない。 大して役に立たない名前だったが、少なくともその時の気持ちは伝わったかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d9/ea3a9a6ce72548e1acf1dc0ad10bbafd.jpg)
いずれにしても手短にあった画材で、何んとなく気の向くままに描いた感じがする。 当時は光のスピードの事や光子の二重性、そしてエレクトロンのスピンや波動、波長、振動などを考えていたので、こんな形の絵になったのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cd/ee1848ee7b78b926f0fbb65233fe50f6.jpg)
特にタイトルをつけるとすれば、無難なところで「習作」となるだろうが、少々つまらない。 かといって「ノータイトル」も大して面白味がない。 しかし名前は大切である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2a/a2187e5ea41085131560f618bc593343.jpg)