
もう1週間以上華氏で三桁以上の温度の日が続いている。 レイトンビルへ35年前に移ってきて初めて経験する暑さとその連続である。 今まででも100度F以上の日は毎年あったけれど、こんなに長く続くことはなかった。

数日前には115度Fになった、摂氏で46度位でいくら直射日光の下であっても暑すぎる温度で、堪え難きを何とか堪えている。 冷たいシャワーと噴霧器のおかげで何とか熱射病にならないようにしている。 うだるような暑さだ。

とにかくこう暑いと頭の中が真っ白になって何も考えられない。 北カリフォルニアでこうだから南ではもっと凄いだろう。 日本でも各地で記録的な暑さの報道を見るが、洪水やハリケーンが大型化している中、気温も記録的な暑さで、まさに死者が出るほどであるから大変なものだ。

そういえば、ちょっと前にレイトンビルでは珍しく大きな地震があった。 今までに感じた揺れの中では最高にガクンと来た。 4.4か4.7のマグニチュードで、震源地もそれ程遠くなかった。

その後被害のニュースなど聞かないから大したことはなかったのだろう。 我が家では不安定な飾り物や装飾品が倒れていた程度で別にどうってことはなかった。

とにかくこの暑さにはホトホトまいってしまう。 この辺はいくら日中が暑くても朝夕は結構涼しくなるけれど、最近は日本の熱帯夜のような感じで、夜になっても涼しくならないので参ってしまう。

It's so hot.
