天然酵母ぱん蔵  ~自家製酵母パン教室/子連れOKゆるパン作り【東京/多摩・山梨】

柚の里、小室のお山に農ある暮らしを求めて・・・
パンを焼き、酵母と共に暮らします。

薪の生活【自家製酵母パン教室ぱん蔵/東京/山梨】

2020-02-13 | ぱん蔵日記 スローな暮らし

 

 

ぱん蔵の薪の生活について

 

今日は田舎生活のお話をしようと思います。

移住してもうすぐ丸10年になろうとしています。

あっという間でした!

最初に引っ越してきて最初に入れたかったのが薪ストーブでした。

これは先に移住していろんなことを教えてくださった先輩が薪ストーブを入れていた

ということが大きかったです。

とても素敵な薪ストーブの生活を見せていただきました。

 

そして、ご近所の移住仲間も薪ストーブ生活をしている方たちが多かったんです。

薪ストーブで煮炊きして、温まる。

家族がストーブの周りに集まってくる。

そんな光景を見させていただいて、うちもそういう暮らしがしたいと思ったわけです。

 

 

なるべく化石燃料を使わない生活

そんな暮らしを目指している方が移住者には多かったのです。

薪の生活のノウハウを教えていただいてとても勉強になりました。

以前、長野にお住いの

電気もガスも水道も引いていない

というスペシャリストのお家を訪ねさせていただきました。

現代の便利なものに頼らないで

自分たちの作り上げたもので生活していく、自然の恵みで生活させてもらう、

という暮らしでそれを楽しんでやっている!そんな様子を見させていただき

いい経験をさせていただきました。

 

続きはこちらから

https://pan-zou.net/2300.html

 

 

 

いろんなところから集まってきた薪たち。

 

ただ今募集中のレッスン

季節のこうぼでゆるパン作り(自家製酵母/冬コース3回)   2月は「生姜酵母」

ホシノ酵母初級コース募集開始 いつからでもOK

体験レッスンリニューアル(ホシノ酵母、自家製酵母)

  

レッスンカレンダーはこちら

 

 

 

ラインでも受け付けています。ライン@登録してお得な情報をいち早くGetしよう!

お友達になってね。

 

 

 

 

 

 


みんなで作るおせちには故郷の味がする【自家製酵母パン教室ぱん蔵/東京/山梨】

2020-01-05 | ぱん蔵日記 スローな暮らし

 

 

昨年末の振り返りをしています。

山梨に引っ越してきて、毎年何人かでおせちを作るのが恒例になってきました。

最初のきっかけはなんだったかな?

うちはいつも田舎(岡山)に帰っていたのでおせちを作らなかったんですね。

でもいろいろと用事ができてきて帰れなくなった時「おせちを作ろうかな・・・」というタイミングに合ったので

やったー!という感じでした。

だいたい3~4人のメンバーで1人の人のうちに集まって作ります。

 

担当が決まっていて、黒豆を作る人、田作り、お煮しめなどなど。

私は毎年、なます、たたきごぼう、田作りです。

なますは柚子の果汁を使って作ります。ゆずの里にいる私が持っていきます。

中をくりぬいてお皿代わりにして使います。

 

それぞれ自己申告で「これつくるー!」と提案します。

1人は福島出身で郷土料理が登場。

知らないメニューで毎年作ってくれるのは

イカ人参

浸し豆(青大豆と数の子を和えたもの)

福島では当たり前に作るそうですが、私は知らなかったです。

そして美味しくってお気に入りです^^

 

もう1人は甲府出身で恒例の担当は

 

続きはこちらからどうぞ

https://pan-zou.net/2013.html

 

 

 

ただ今募集中のレッスン

季節のこうぼでゆるパン作り(自家製酵母/冬コース3回)1月は「金柑酵母」

ホシノ酵母初級コース1月生募集開始

体験レッスンリニューアル(ホシノ酵母、自家製酵母)

  

レッスンカレンダーはこちら

 

 


新年明けましておめでとうございます【自家製酵母パン教室ぱん蔵/東京/山梨】

2020-01-02 | ぱん蔵日記 スローな暮らし

 

 

 

 

明けましておめでとうございます。

本年も天然酵母ぱん蔵をよろしくお願いいたします。

 

 

年末は本当にバタバタしていて、東京と山梨を行ったり来たり。

12月は特にレッスンが重なっていたので、楽しい大忙しの日々でした。

2019年にゆっくり思いをはせる間もなかったので、お正月にじっくりかみ締めてみたいと思います。

 

昨年は大切な人、身近な人を4人亡くしました。

私より若かった人もいるしお年の人もいました。

人の命について、死について、病気について、いろんなことを考えました。

 

私たちはたぶん、この地球上に生命体として生まれてきて、時間を過ごしていくだけの存在なのだろうと思います。

その中で人間としての独自の人生観や価値観を持って、その短い命の時間を歩むのだと思うのです。

その時間をどう過ごすか、人は感情や意思を持っているので幸せだと感じたり、悲しみや怒りを感じたりしながら生きていきますね。

生命体としてはそんな人生の内容なんて関係ないことかもしれませんが、人である限りそんな感情を背負っていくんですよね。

私もたくさんの感情を持って生きています。

この生命という短い時間の中で共に過ごしてきた人たちと別れるのはなんとも寂しいものです。

私は昨年はこのお別れの寂しい思いを4回しました。

そのたびに私は、この今生きている世界が気に入っているので、この先どう生きていくかを考えたわけです。

 

あんまり物事を決めつけないで楽天的に生きていたので、ちゃんと

「よく考える」

ことに向き合った年になりました。

そしてこの2年くらいの間にやろうと思って真剣に打ち込んできたことを2つ手放すことにしました。

自分ではショックが大きいことでしたが、気持ちは楽になりましたね。

真逆の気持ちがいっぺんに来ることがあるんだなあ、と改めて感じました。

 

なぜ田舎暮らしを選んだのか

田舎暮らしをしてみたい方、考えている方にもご参考になれば嬉しいです。

 

続きはこちら

https://pan-zou.net/1992.html

 

 

 

 

 

ただ今募集中のレッスン

季節のこうぼでゆるパン作り(自家製酵母/冬コース3回)

ホシノ酵母初級コース1月生募集開始

体験レッスンリニューアル(ホシノ酵母、自家製酵母)

  

レッスンカレンダーはこちら

 

 

 

 

お申込み&お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

ぱん蔵の

 

 

 

放っておくだけらくらく天然酵母パン

 

 

 

ぜひ体験してみてくださいね。

 

一緒に美味しいパンを焼いていきましょう!

 

 

 

 

お申込み、お問合せはこちら

 

 

 

 

 

お友達になってね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今年もゆずの里まつりに出店2019【自家製酵母パン教室ぱん蔵/東京/山梨】

2019-11-25 | ぱん蔵日記 スローな暮らし

 

今年も無事に終わりましたー!!

 

ゆずの里まつり2019

 

たくさんの方にお越しいただきましてありがとうございました。

 

今年もたくさんの柚子こしょうパンを焼きました。

 

このお祭りにしか販売しない「柚子こしょうパン」

今年の柚子こしょうパンについてはこちら

今年の「柚子こしょうパン」【自家製酵母パン教室ぱん蔵/東京/山梨】

 

前日から鬼のように焼き続けます^^;

今年のパンたちです。

 

 

お祭りでは地元の小学生たちの合唱や太鼓、よさこい踊りなどが披露されます。

今年は体験型レッスンといって、ぱん蔵と一緒に販売用のパンを作って一緒に売ってみる、という講座を作ってみました。

パン屋さん体験、とでも言いましょうか。

実際に将来販売したい方、カフェなどのお店を持ちたい方、何か挑戦したい方に来ていただけたらなあ

という思いで募集し、やってみました。

 

続きはこちら

https://pan-zou.net/1909.html

 

 

 


 

ただ今募集中のレッスン

クリスマスシュトーレンレッスン

 

季節のこうぼでゆるパン作り(自家製酵母/冬コース3回)

 

体験レッスンリニューアル(ホシノ酵母、自家製酵母)

 

 

 

 

 

レッスンカレンダーはこちら

 

 

 

 

お申込み&お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

ぱん蔵の

 

 

 

放っておくだけらくらく天然酵母パン

 

 

 

ぜひ体験してみてくださいね。

 

一緒に美味しいパンを焼いていきましょう!

 

 

 

 

お申込み、お問合せはこちら

 

 

 

 

ラインでも受け付けています。ライン@登録してお得な情報をいち早くGetしよう!

 12月の発酵クラス「たくあん作り」はライン登録者さまは特別価格になります。

お友達になってね。

 

 

 

 

 

 


郷土食「みみ」を作ってきました【自家製酵母パン教室ぱん蔵/東京/山梨】

2019-11-11 | ぱん蔵日記 スローな暮らし

 

地元のおまつり「富士川まつり」に行ってきました。

今年は郷土食の「みみ」を作りました。

 

「みみ」ってなんぞや??

 

と思った方はこちらからどうぞ。

https://pan-zou.net/1899.html

 

 

かんたんに言うと、山梨名物「ほうとう」の麺の代わりに平べったいすいとんのようなものが入っています。

これを大きなお鍋で大量に作ってお祭りで出すんです。

山梨に来るまでは、この郷土料理は知りませんでした。

郷土料理って、その土地に根付いた昔ながらの知恵の料理ですよね。

私の住んでいる地域は「みみ」じゃなくて「ほうとう」なんですが、ちょっと奥の地区に行くと「みみ」なんです。

うーん、なんでだろ?

「ほうとう」はもともと田んぼを休ませないように稲狩りが終わってから麦をまいて収穫し、うどんを打っていたと聞きました。

「みみ」は「ほうとう」と汁の作り方は同じです。

野菜がたっぷり入って味噌で煮込んでいて美味しいです。

 

私はこのお祭りで「みみ」作りで参加するのは4回めくらいになります。

 

 

続きはこちらからどうぞ。

https://pan-zou.net/1899.html

 

 

 

 

ただ今募集中のレッスン

クリスマスシュトーレンレッスン

 

季節のこうぼでゆるパン作り(自家製酵母/冬コース3回)

 

 

たくあん作り(発酵クラス)東京満席 山梨あと1名。

 


体験レッスンリニューアル(ホシノ酵母、自家製酵母)

 

 

 

 

 

レッスンカレンダーはこちら

 

 

 

 

お申込み&お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

ぱん蔵の

 

 

 

放っておくだけらくらく天然酵母パン

 

 

 

ぜひ体験してみてくださいね。

 

一緒に美味しいパンを焼いていきましょう!

 

 

 

 

お申込み、お問合せはこちら

 

 

 

 

ラインでも受け付けています。ライン@登録してお得な情報をいち早くGetしよう!

 12月の発酵クラス「たくあん作り」はライン登録者さまは特別価格になります。

お友達になってね。