Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

カープチューハイ(ピンクグレープフルーツ)とピリ辛めんたいカープ竹輪@広島

2020-01-12 |  旅行の話
今回、広島駅の売店で見つけたのは
ピンクグレープフルーツ味のカープチューハイ。
前回は梅味でアルコール3%でしたが、
今回はピンクグレープフルーツ味でアルコール5%。
アルコール度数、いろいろあるんですね。



お供はピリ辛めんたいのカープ竹輪。



多分プチプチ感をもっと出すために辛子明太だけでなく、
シシャモ卵も使っているのかな。



ちゃんとカープの認証も貰ってますよ。



直径4センチくらいの竹輪は食べ応えありますねぇ。
噛み応えもあって、後からじんわりとピリ辛味に。

今回自由時間に入手できたマンホールカードを眺めながら
チューハイも竹輪も美味しくいただきました♪
そのあと疲れもあってぐっすり寝てしまったみたい。
気がついたら首が痛かった…(笑)

カープとのコラボ商品ってたくさんあるんですね。
ベイスターズよりもずっと多い気がします。
(特に食品系)

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ 広島土産 もち菓子のかしはら「元祖 はっさく大福」

2020-01-12 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
山口へ帰省し、用事を済ませた後寄り道をして、
広島で新幹線「のぞみ」に乗り、新横浜まで。

広島で新幹線に乗る前にお弁当を買ったり、お土産を買ったり。
新山口と新横浜以外で
1年間くらいの間に複数回新幹線を乗り降りする駅ってあまりなく、
ちょっとテンション上がり気味でした。
前回売り切れで購入できなかった
株式会社かしはらの「元祖はっさく大福」が冷蔵ケースの中に6個あり、
実家分と我が家分を購入したところで…売り切れとなりました。

売店の方曰く、「入荷してもすぐに売り切れてしまうんですよ」とのこと。
ほんとにギリギリでした!ラッキー!
(トレーは3段重ねてあったのですが、下にあった2段も既に空っぽでした!)

賞味期限、短いんです。
昨日購入しましたが、今日、もう期限なんです。



直径5センチ弱、高さ3センチほどの大福は
中が白あんと房から取り出したはっさくの果実、
外のお餅がうっすらみかん色、と思ったら、
みかん餅(みかんの皮を練りこんだ餅)でした!



上手に切れなくて、断面をお見せ出来ず~。
ぜひお店のHPから確認してください。
うっすらオレンジ色の濃いところは、
中に入っているはっさくが透けているところです。

白あんの甘味とはっさくの果実の甘さとほろ苦さと、
外側のみかんの香りのする餅との組み合わせが絶妙。
1個食べ、また1個食べたいな、と不思議と手が伸びてしまいます。

日持ちがせず、また、要冷蔵なので、
もし次に広島で購入する機会が持てるなら、
保冷バッグを持っていきたいな、と思ったりしています。

でもお取り寄せが出来ますし、
東京都内のアンテナショップでも購入できるそうなので、
次に広島に行く前に我慢できずに買いに行っちゃうかも…!?

もち菓子のかしはらHP
https://www.mochigashi-kashihara.co.jp/

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする