Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

おでかけ阻止

2020-04-01 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
総会は集まらないことになったとしても、
総会の資料は作らなくちゃいけない。
(この団体の総会は今のところやる方向らしい…)

そして、それには打ち合わせがある、ということで、
渋々18時過ぎから出かけるために
ぼちぼち支度をしようとしているのに、



人の靴下で遊んで、そのあと寝ちゃってる…



みんな寝ちゃってる…



静かで仕事にいい環境なんだけど、
出掛けなきゃ…

あ、桃之介が動いた…と思ったけど、



あらま、今度はさらに靴下が取り上げにくい状況に…
その靴下履きたいんですけど~~~~~~~


結局、娘の帰宅でみんなが起きたので
靴下履いて出かけました。


結構長時間の打ち合わせになり、
帰宅は夜9時半ごろだったのでした。
会議中、ずっとマスクしっぱなし。

海外ではSocial Distanceは2mと言われているけど、
椅子一つおきに座ったのでした。
帰宅したら手洗いと顔洗いと嗽。
それから夕食をとったのでした。


出掛けないことが増えると、
一緒に遊んでもらおうと猫たちが寄ってくることも増えて、
仕事上は効率が悪いです~。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
PVアクセスランキング にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーバー パストリーゼ77

2020-04-01 | ★そのほか★
「手洗いが大事」は分かるのですが、洗えないものもあります。

62~71%のアルコールや過酸化水素0.5%が含まれる漂白剤、
0.1%の次亜塩素酸ナトリウムが含まれる家庭用漂白剤で
表面を消毒すれば、コロナウイルスは1分以内に不活性化するのだそう。

そうか、アルコール濃度も影響あるのか~なんて思いながら、
たまたま先日購入できたドーバーのパストリーゼ77を眺めていました。



これはスプレー部分を取り換えて使うほうのボトルだけど、
アルコール濃度が高い溶液を入れておくボトルは
なかなか入手しづらいので、間違えて捨てないようにしなくては。

我が家、人の出入りは激しくないけど、
何かあって人から移ったりして自分がかかったりしたら、
病院はおいそれと入院できる状況でないことはみなさんご存知の通り。

いや、歳をとると感覚が鈍くなると言いますが、
自分が普段より呼吸が苦しいとか、なんだか息切れしてるとか、
熱がある、寒いとかそういう事にも鈍感になってしまいます。←父が特に。
だからこそ、何かあった時のためにも
準備しておかなくちゃいけないんだなと色々考えました。

いつ終わりが見えるか分からない新型コロナウイルスの蔓延。
気を抜いちゃいけない時間が長くて、
息切れもしてしまいそうだけど
見つけたら買う、ストックする。
買い占めでも買い溜めでもなく、
必要量を考えて準備しておくって必要ですね。
どのくらいあったら次が手に入りそうか、
そろそろマスクも期間が見えてきたと思いたい。

ここのところ、新規でマスクを製造するようになったシャープや、
それから昨日(だっけ?)はブラジャーメーカーが作るエレガントな立体マスク、
新たに考案された水着の生地で作る洗えるマスク、なんてニュースのほか、
そういえば数日前にはバーバリーがマスク生産を打診されたとか…
(日本には入らないだろうけどね)

そんなニュースをサイトで拾いながら、
マスク購入で疲弊したりすることがなくなると
少しでもストレスが減って、免疫力が上がるんじゃなかろうかと思いました。

これから気温が上がるとマスクをするのが辛い季節にもなると思うけど、
上手く乗り切りたいなぁ、と思ったりしています。


ところで、今日は新年度の始まり。

社会に出る人も多いと思うのだけど、
まだまだパワフルでいっぱい動ける分、
先に先に上手に対策をとり、
これからの長い人生をしっかり歩んでほしいなと思います。
幸多かれ! ←誰となく


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする