Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

何もしなくても春が来る… / 今日のクロちゃん

2020-04-10 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
最近は、通販でマスクを確保したり、
除菌グッズを買ったりなんてことに時間をとられて、
なんだか具体的なプロダクトが出来上がらないままに
一日が終わっちゃうことがあります。

これはこう使ってね、とか説明したり、
何が足りないかチェックしたり、
病院に(これは定期検査)連れていったり、
その結果で、父は肺の中にたまっている
水の量が増えているのが分かったので
血中の酸素濃度を測るものを買ったり、
いざってときのために酸素缶を買ったり…

多分来週ぐらいまでが
忙しさのピークかなと思っているのですが
ぼーっとできないということは
私にとっては一番つらい事なので早く片付かないかなと思ったり。

ただし一番面倒な状況を作る人が帰ってくるので、
その対策にも頭を悩ませています。
どうしたらよいのやら…
母も昔(現役看護婦時代)ほどキャパがなく、
自分の事だけでいっぱいだしなぁ。

でも、何もしなくてもちゃんと春は来る。



玄関先に置きっぱなしのイチゴ、ちゃんと花が咲き始めました。
ごめん、肥料間に合わなかったよ。



そして相変わらず毎日来てくれる黒猫のクロちゃん。
美味しいご飯ちょうだい!と鳴いて催促。
以前は鳴きませんでしたから、だいぶん進歩?
母は「焼きかつお」なら手から食べてくれるようになった、と。
それ、すごく美味しいからだよね~。
贅沢じゃ(笑)



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツキヨで…

2020-04-10 |  コスメ・ヘルスケア関連
ここ数日で、ドラッグストアのいくつかのチェーン店が
朝一番でのマスクやアルコールなどの除菌商品の販売をやめたと
ニュースなどで読みました。よいことです。
毎日同じ人が並んでるとか、マスクのストック自慢をやっているとか
高齢者がサークル活動のように集っているとか、
そんな話も聞くことがあったので、とっても残念でしたから。

24時間営業のドラッグストアなどは、
以前から納品が朝ではないケースがあって
14時頃などというちょっと中途半端な時間に
マスクが買えることがあると聞いたこともあるのですが、
私は残念ながら数回行った中では遭遇しませんでした。

結構朝一番じゃなくて遭遇する可能性が高かったのは
マツキヨでしょうか。
マツキヨオリジナルのアルコールスプレーにも遭遇しましたし、
先日は



除菌ゲルが数種類店頭にあり、
1つしか買えないのでボトル入りとパックと悩んだけど
少量を個包装してあるこのパックを購入。
カバンとか化粧ポーチに予備として入れておくにもよいかと。

一応普段の持ち運び用は用意してあります。



コストコで販売されているべスプリットの
アルコールハンドジェル。



小さな30mlくらいのジェル入りのボトル入り。



香りは3種類ですがちょっと香り(残り香)が強めなので
無香のジェルを持っていたら薄めてもよいのかも。



ジェルには色がついていますが、それが手に残ることはなかったです。



ぶら下げ用のホルダーもついてくるので、
もち運びにも便利です。

手にシュッとするアルコールボトルや、
届いたものに吹きかけるアルコールスプレー、
マスクにアルコールジェル、除菌効果のあるウエットティッシュなど
まめに使ってほしいこともあって、玄関に置いています。
だから下駄箱の上がスッキリしていないんですが、
その場で使うものや持って出るものがそこにないと、
家の中にウイルスを連れてきてしまうことになるので
やっぱりここに置くしかないんですよね。

しかし、みなさんはどうしているのかしら…
どこで除菌をするのかしら?
グッズはどう管理するのかしら?



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする