Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

眉間のしわ

2020-07-25 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
遊び疲れて、おもちゃを他の2匹にとられないように
背中に感じながらウトウトする桃之介。


先住の小梅とさくらの2匹が遊んでいる間はじっと待ち、
2匹が疲れてきて座ったりすると、出てきて遊びます。
オスだからか、筋力もあり、
先日の予防接種の時に病院で量った体重は4.9㎏。
骨格が大きいのでもうちょっと増えても大丈夫ですよ~とのこと。
問題もなく一安心です。

でも、気になるんですよね。



眉間のしわ…
眠りたくなくて抗っているからしわが出来るのか、
いつも遊ぶのに待たなきゃいけなくてしわがあるのか、
話しが聞けるなら聞いてみたい…



だってまだ2-3か月の頃はこんなしわなかったもんね♪
このころは首輪もしてくれたのに…今はダメです。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ スターバックスコーヒー 「ゴロッと イチゴフラペチーノ(R)」

2020-07-25 |  ケーキやお菓子とドリンク
我が家の最寄りのスタバは
イチゴストロベリーフラペチーノがあっという間に終了して
「ミルクいちごフラペチーノ」になってしまったのですが、
つい先日の都内は「シュワっと~」は終わってしまったものの、
「ゴロッと イチゴフラペチーノ(R)」はまだあったので、
次のフレーバーに移らないうちに~と時間調整にスタバへIN。



都内と違い、やっぱり横浜の片田舎だと
もともとの準備数が少ないんですかねぇ…
都内では他に数軒のスタバの前を通りましたが、
どこも「シュワっと~」のみ売り切れでしたわ。



この日は頼まれていた書類を届けに来たのですが、
相手の戻りが遅くなって30分リスケとなり、その間の利用。

こちらはカウンター席も1つおきの利用となっており、
逆に普段は荷物多くてどこに置こう的な私も、
使えない席に置けるので、それでもDistance取れるという感じ。



ごくごく標準に作っていただきましたけど、
作りたては美しいですねぇ。
そしてイチゴのダイス入りのフラペチーノも旨ぁ~い♪



フルーツ系のフラペチーノが大好きなのでどれも1度は飲んでます。
カロリーが~という人もいるけど、毎日じゃなきゃいいか、と思う。
(ダークモカチップクリームフラペチーノとかのコーヒー系も好きですけど)
既にピーチのフラペチーノが出たので、これも飲みに行かないと。

テイクアウトもいいんだけど、
お家につくと大抵はホイップが残念な感じになってしまうので
やっぱりお店で飲みたいかな~。
最近こちらのほうの駅からのバスが非常に混雑し、
並び始める時間がかなり早くなっていて…
飲みながら待つって感じですかねぇ。
荷物ないときは別に立ってもいいんですが…
あまりお年寄りに迷惑にならないよう
奥で荷物に埋もれるようにして座るんですよ。
乗客の7割がお年寄りなのでね。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする