Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

運とウン

2020-07-27 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
「もものすけ~、こっち向いてぇ~」というとちゃんと視線をくれるんです。


可愛いでしょ?

この桃之介、昨日トイレを済ませて出てきた歩き方がおかしかったのです。
実はこの子、お尻コーギーのようにもっふもふなんですが、
いつもはコロコロのウンなので、お尻が汚れることはありません。
ところが昨晩はなぜかちょっと緩め。
そして…お尻の毛にくっついてしまったらしく、
お尻をラグにこすりつけようとするので…
ちょっとまった~~~~と、慌てて確保して
娘と一緒に汚れをおしりふきで拭きました。

と・こ・ろ・が…台所に行った娘が
「ふんだぁ~~~」と…

一回台所の方に行ったときに、くっつけてた固形物が落ちたらしく
それを踏みつけた娘…一生懸命拭いて洗って…としていたので、
「ウン(運)がついたかも」と、昨日はそこで終わったのでした。


今日、会社の帰りに娘からLINE。
「今日は全然運がよくなかった」と。
超勤になりそうになるし持ち帰ろうと思っていたものは忘れてきた、と。

ま、踏んだ時点で運はよくないわけだけどね…ぷぷぷ。

今桃之介のケージを覗くと足をぴくぴくさせながら寝てます。
ほんと犬みたい。犬も寝ながら足が動いてて
まるでお散歩してるのかな?っていう時があるけどあんな感じ。


さ、明日は小学校と中学校に届け物に行かないといけないので
準備しておかないと~。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一万年→千年→百年→20年

2020-07-27 | ★そのほか★
中国には17年かけて建設した「三峡ダム」があります。
中国・長江中流域の湖北省宜昌市三斗坪にあるんですが、
ご存じの通り長江は川岸から向こうを見たら海のように見えるほどの大河です。

三峡ダム、スマホからググると地図が出るんですがPCからだと出ないので
どんなところかはFNNのニュースサイトから見てください。

半端なく大きくて、すごく立派に見えるのに、
洪水を防ぐ機能はないんだそうです。

でもできた当初は中国共産党は「一万年」に一度の洪水を食い止められると
宣伝していたのに、その年数が数年後には「千年」になり、
次の年にはあっという間に「百年」になり、
さらに数年後には「20年」になったというびっくりな凋落ぶり。
日本の川と違い、長江は濁っています。
その濁りはタービンなどを傷めてしまいそう。



上流では湖が勝手に(!)埋め立てられていたりしていることもあって、
貯水能力がだいぶん落ちているんだそうです。
中国の洪水は川が急な日本の洪水と違って、
ヨーロッパのドナウ川の洪水などのように
じわじわと水位が上がっていくのでしょうが、
数日前にイナゴの大群が発生したりしているところもあるので、
この水害も加わって農業生産量も減ることでしょうから
さらに世界から食料を買い漁ることになるんでしょうか…
争奪戦になるかもしれませんね。

ここ数日、三峡ダムのことをいろいろググって調べていました。
日本とスケールが違って、すごいなぁとは思いますが、
やっぱり中国…と思うこともいろいろボロボロとでてきて、
ダムが変形している、なんていう話もでてきているので、
そうなったらどんな影響が出るのかな~なんて思ったのでした。
想定される被害者の数も…すごいですね。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする