Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

2021年2月6日新発売!花王「ビオレUV アクアリッチ ライトアップエッセンス」

2021-02-16 |  コスメ・ヘルスケア関連
窓越しでも感じる春の日差しに、もうささっと乳液なんて位じゃごまかしが効かなくなってきました!なんだか肌がチリチリしますもんね。

そんなときにはやっぱり素直に日焼け止めって思うのですが、でも、欲張りな私は、2月6日に発売となった光拡散UVの効果で自然に透明感アップがはかれる【ビオレUV アクアリッチ ライトアップエッセンス】を花王様からいただいて使っています。


SPF50+ PA++++ なら紫外線を十分にカットしてくれるし、光を浴びると輝いて見えるってなんだか嬉しい感じがしませんか?



カラー補正ではなく可視光コントロールだから白浮きもなし!気が付かないところで白い跡が残ったりしていると、そのまま乾燥してしまうので困るのですよね。これは色ムラだってありません。



春先になると襟元も気になりますが、首筋などのデコルテにも使えて、無色のエッセンスだから襟元とかに色移りしづらいのもありがたいです。



とてもよく伸びるテクスチャーで、ちゃんと伸びると無色に。塗りすぎもわかりますし、塗ってないところもわかりやすい。



花粉の季節になってきた今は、コロナもあって洗顔の頻度がさらに上がっていますが、あまり刺激したくないので、普段の洗顔料で落とせるところも有難い。

肌への6つのこだわり
1.ライトアップパール配合
2.合成着色料無配合
3.皮脂吸着成分配合
4.ヒアルロン酸・ローヤルゼリーエキス・BG配合(保湿成分)
5.化粧下地にも使える
6.いつもの洗顔料で落とせる
 

マスクメイクやテレワーク(私の場合は滅多にないけど、ビデオオンのZoomミーティングとか)の時にもきちんと感が出るし、香りはホワイトフローラル。ウォータープルーフ仕様で、気軽に使えるところが私には合ってるなーって感じて重宝してます。
ドラッグストアで1000円くらいで購入できるのも◎ですね♪

気になったら花王のサイトをチェックしてみてくださいね。


#光拡散希望 #ビオレuv #日焼け止め #光拡散_pr



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きよみだかはるみだか…

2021-02-16 |  庭やベランダやご近所の花や野菜
我が家には数本の柑橘の木が植わっています。
南側の庭には、北側の花柚子の木ほどの接触を持たないので、イマイチ把握しきれていないのですが、今日南の庭に行ったら、レモンの木と何かのみかんの木に実がなっていました。


レモンの木はすでに半分以上実を収穫し、でもなぜか(きっと使いきれないからかな)10個くらい実を残してあります。


みかんの木は、ちょっと皮の厚い、夏ミカンのような柑橘なのですが、毎回母に名前を聞いては、きよみだかはるみだか、と言われ、ハルミはおばあちゃんの名前だよね、というセリフで毎回話が終わるという...。毎回同じ会話なんですよ。



レモンの木の根元には、多分昨日一昨日の強風で落ちたらしいレモンの実が落ちていて、これはいただいてきました。^^



そして、みかんの木とレモンの木の間にはもっと皮が柔らかそうな温州みかんっぽい皮が落ちているのですが、それらしきみかんの木が見当たりません。
この皮、中身は鳥が食べたのかしらね。

母も体が動かなくなりつつあり、今年はもっと庭のこと手伝わないといけなくなりそうです。


それにしても、一気に花粉が来てますね!今日はマスクの下は鼻水...。目も痒かったですが、おでこも痒い気がしました!目もしょぼしょぼで、うっすら頭痛もしたという...ヤバいです。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする