Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

こんな日が来るとはねぇ…

2025-01-25 |  家族のこと
老健に入所中の母。
入所したのは12月17日で、
約1か月が過ぎたんですが、
まだ歩くのはふらつくようで
面会も車椅子…

当初の目的は忘れてきているみたいで、
(目的:家の中を杖を使いながらでも自力でしっかり歩けること)
老健で使う筆記用具やら
天声人語のノートやらを要求してきたのでした。

天声人語のノートはAmazonで購入。
鉛筆、と書いてあったので、
ペン立てをごそごそと探し、
2Bくらいの鉛筆と、
100均で買ってあった12色の色鉛筆に
名前を書きました。


シャープペンシルは芯も持たせなくてはいけなくなるし、
何度も落としたら壊れてしまうでしょうから、鉛筆です。

真ん中のキティちゃんの鉛筆なんて、
娘の名前が娘の字で書いてありましたよ。
上から紙に書いた母の名前を貼り付けました。


こんな日が来ようとは…


施設では寝るときに寒いからと
さまざまな防寒具を要求してきたのですが、
職員さんに相談していないことも発覚。
毛布を余分に支給してもらうこともお願いしました。


入院費、老健のお金と、
母自身の貯金から引き落としてますが、
この調子じゃ足りなくなるんじゃないですかねぇ…

さて、どうしましょ…



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする