今日、5月3日は横浜市の現在接種券を受け取っている高齢者のワクチン接種予約日だったんですが…
案の定…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/59/4633baf538edb2dfdf4c64e351d96d61.jpg)
12時ごろ見たら、「12時ごろに情報提供」と書いてあり、さらにもうちょっと経って「横浜市 ワクチン」で検索したらこんなページ。15時になったのね。
で、15時ごろLINEを見たら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/77/eda79a7deef0244f83364d55f14c204f.jpg)
明日の朝午前9時になってました。
でも同じことを繰り返すような気がします。
予約は電話のみと書いてあったような。予約のコールセンターも大騒ぎだったんでしょうか…。電話のみではなく、Webからも予約できるようです。
ちなみに、実家は予約していません。今のところ受けないかもしれないです。
実家の両親は、いろいろと疾患を持っているので、近所のかかりつけにワクチンをどうしたらよいかと聞いてみれば「お勧めしない」と言われたし、普段かかっている大学病院の診察も連休後にあるので、そちらでも確認してから、後日の接種を考える、ということでした。
高齢者は副反応も少ない、とはいうものの、母は特に慎重になっているようでした。父も母も心疾患ありますしね…。義母はすんなりと施設でワクチン接種しているんですが、それは特に疾患がないからなんですよね。
いろいろ考えちゃいました。
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。 ↓
にほんブログ村人気ブログランキング