今週のマンホールカレンダーの画像は富士市のカラーマンホールでした。

イベントでいただいたジェットストリームも

あ、小さいですね。

色もなかなか再現されていて綺麗。
マンホールカードは富士市の役所でいただけるのですが、
平日とそれ以外で場所が違うのでご注意を。
詳しくはこちらで確認してね。
昨年12月に新たに新富士駅前にカラーマンホールが設置されたので、
まずはそこからパチリと撮影。

また、まだ新幹線でこんなにきれいに見えたことはないのだけど、

茶畑の向こうに見える富士山のきれいなこと!
マンホールカードの座標軸のカラーマンホールは
富士本町の商店街の歩道にあって、

この商店街の歩道にはたくさんのカラーマンホール。

消火栓の蓋も印象的なデザインですね。「かぐや姫」なんだそうです。
今年のGWに行ったのですが、雨が降ってしまいちょっと残念。
また、夜景の新しいマンホールが設置されたと聞いたので、
綺麗なうちにまた行かないと♪

また、まだ新幹線でこんなにきれいに見えたことはないのだけど、

茶畑の向こうに見える富士山のきれいなこと!
マンホールカードの座標軸のカラーマンホールは
富士本町の商店街の歩道にあって、

この商店街の歩道にはたくさんのカラーマンホール。

消火栓の蓋も印象的なデザインですね。「かぐや姫」なんだそうです。
今年のGWに行ったのですが、雨が降ってしまいちょっと残念。
また、夜景の新しいマンホールが設置されたと聞いたので、
綺麗なうちにまた行かないと♪
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。 ↓
にほんブログ村人気ブログランキング