
10月2日(日)はPentelDayでした。

事前に、新製品のミルキーブラッシュ2本や
極細の修正ペンなどを送っていただき、

Zoomで指示をいただきながら、
今までお絵描きには使ったことのなかった修正ペンと、
そのあとミルキーブラッシュを使いながら、
彩色と言うかペインティングと言うか、
そしてA4の紙にガッツリと描いた中から
枠を使って気に入ったところを切り抜き、

桃之介の左側の…

フレームが出来上がった次第です。
小一時間でここまで作れたのもすごいなと思いましたが、
最初からこの枠の中に納まる作品を、と言われていたら
きっと全く別の物を書いていたかも。
意図を聞いていなかったからこその作品になったかも。
ブラックライトで光る筆ペンとのこと。
ブラックライトブラックライト…と考えたものの、
我が家にはブラックライトはありませんでした…ww
いつか光らせてみたいな~。
そのほかの時間帯はインクの開発秘話とか、
筆の毛の秘密とか、なかなか普段聞けないお話を聞けて
とっても楽しかったです。
筆記具一つでこんなに楽しい気持ちになることを体験する度に、
消費者に直結するような商品を作る会社で
直接消費者の反応を感じながら
そういう商品を開発するような仕事に就いてみたかったな、と
今更ながらに思います。(←超遅すぎるんですけど…)
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村