いつぞやの夕ご飯。夏限定の風味のマルちゃんの焼そばを発見して作りました。シャウエッセンを入れようかと思ったら冷蔵庫になく、(シャウエッセンじゃなく)ポークビッツを久しぶりに買ってきていたので入れたら火の通りも早いし楽でした。BBQ味はちょっとソースが甘めですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/df/7c93646050a8fcf36045ef015a78d189.jpg)
焼きそばは糖質が多いので、糖質の吸収を抑えるという、RSP82ndLiveでいただいたダイドードリンコの大人のカロリミット®茶 をお供に。いただいたのは「はとむぎブレンド茶 」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7c/73c0690be1280b10cc171883e95749b7.jpg)
ファンケルと共同開発なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ce/688361ebf28a5ba067908ad67ac3a196.jpg)
はとむぎブレンド茶は「はとむぎ・緑茶・ほうじ茶・烏龍茶・コーン」の5種類をブレンドしてあるそうで...でもちゃんとはとむぎの風味がしますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ed/de9bc1d2ebc2d118790a3e437448e15c.jpg)
機能性のお茶は、うん、そういえばカテキン多めだったりするものとかもあり、そうするとちょっと苦いというか味が濃いものも多い感じです。
それを「飲みやすさ」を重視してブレンドしたとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c6/874f8ee3c4ae644e6028792f7331cf89.jpg)
あと、以前よりもボトルが持ちやすくなっています。
持つことでリラックス...はちょっと1本では分からないけれど、特にボトルから直接飲む人には心地よい持ちごこちとなっているかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9b/a27a3366be55eb58585e77673c5e034e.jpg)
今回新しく、烏龍茶と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f4/222b0747cb71f45a744f1c0dd824a610.jpg)
ジャスミンティーが出たそうなので、気になる方はお試しください。
難消化デキストリンが入っているので、糖や脂肪の吸収を抑えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8f/e3dcd28261285e9760f86c0c4ad5a852.jpg)
ただし、体質によっては一度に大量に摂るとおなかが緩くなる方もいますので、例えばごはんの時にグラスに1杯とかから様子を見られてはいかがかしら。
食事と一緒に摂るのがおすすめで、水代わりに飲む、というのはせっかくなので勿体ないかな~と思います。
私の場合、食事時に、1本まで、かな。
世の中、過ぎたるは及ばざるごとし、ですよ♪
世の中、過ぎたるは及ばざるごとし、ですよ♪
#rsp82ndlive #サンプル百貨店 #ダイドードリンコ #大人のカロリミット茶
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。 ↓
にほんブログ村人気ブログランキング