恐れていた通り、父が一日の大半を横になって過ごしています…
食事をするのも横になったまま…
食事は喜んで食べるからと毎食うどん!?
それはせっかく噛むということを思い出しかけているのに
良くありませんよね。
早く配食業者と契約を結ばなければ…
そして、せっかくおしりふきとか、
絶対必要になるからと、入院前から用意してあったのに
母がどこかにしまい込んでいます…本人どこにあるか探せません。
仕方なく、我が家の赤ちゃん用おしりふきを提供しました。
(猫用に用意しておいてあるものです)
ヘルパーさんは9時と17時半に来て、
ぱっぱとおむつ替えをしてくれますが、
ずっと右側を下にして横になっているからか、
右側の腰に褥瘡ができかけています…
アズノールを塗布していますが、
これで治るかなぁ…
15時半には介護用品のレンタル業者が来て、
ベッドで使うテーブルを持ってきてくれました。
私はベッドの背の部分を起こし、
テーブルを使うようにさせるつもりでいましたが、
母はベッドの脇に置き、物置代わりになっています…。絶句。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/74/acdc33ca22c7226cb16e7d60d2af512a.png)
やはり、車いすでもいいから体を起こしている時間が作れるよう
用意する必要があるようです。
一日の大半を寝ていたら…夜も寝れなくなるし、
車椅子への移乗はできていたのに、
それすらできなくなってしまいます。
このままだと、生活のリズムもおかしくなる!
早くデイサービスに行かせるか、
それとも施設がよいのか、本当に悩みます。
毎日、一日、特に日中が長いです。
いろいろと盛りだくさん…でもいろいろと終らない。
ちょっとでも集中できる時間があるといいんですけどね。
最近は夜中に目が覚めないので、
夜は寝て起きたら朝なんです…
介護って悩むことばっかり。
特に母も認知症になっていると倍の手間がかかる感じです。
介護も何が正解なのかもよくわからないまま、
なんだか父で人体実験をしている感じがします。
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村