Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

ティッシュを洗濯したときの裏技

2020-12-01 |  家事を楽しむ♪(雑貨・家電など)
これ見て!



これ、洗濯物にくっついたティッシュのカスです。洗濯物からふるい落としました。

さ、洗濯終わったから干そうか、と洗濯機の蓋を開けてティッシュのカスがくっついているのを見たときの脱力感。
あぁ、自分が「遠い目」をしているなぁ、というか、このあとどのくらい時間がかかるかを計算していたりしますーというかかかる時間が読めなくなったなぁ、というか。

今回の原因、娘でした。洗濯槽はカビが生えづらいように、洗濯をしていないときは開けています。そこに、メイクなどをしたときなどに使ったティッシュが落ち、それを気づかずに拾わぬままにされたんです。(たまに捨ててないで洗濯機の縁に置きっぱなしのときもあります)

私もいくつか主人のシャツとか靴下などがすでに入っていたので、まさかティッシュが入っているとも思わず、そこにタオルなどを足して洗濯…というわけです。

もうがっかり。

仕方ないので一度全部出し、洗濯槽のカスを取った後中身なしで洗い、洗濯物はその間にカスを払い落としました。あとは、洗剤なし、ちょっと多めの柔軟剤をセットして、すすぎ1回で洗濯して、きれいになり、やっと普通に干せる状態になりました。(赤字、裏技です。ティッシュ、あらかた振り落としてくださいね)

普段、洗濯は大好きなんですが、こうなると負担感が大きく大嫌いになります。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村



Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小梅とタオル地の洗濯物 / ... | TOP | ちょっとだけクリスマス感 »

Recent Entries |  家事を楽しむ♪(雑貨・家電など)