Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

【小梅・さくら・桃之介通信】桃之介の検診(お腹の虫と目ヤニと血液検査)

2017-08-07 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
今日は桃之介を連れて動物病院に行ってきました。
桃之介は4か月になっています。



3度目の検便と、考えてみたら血液検査をしていなかったので
ウイルスの保菌状況を調べてもらうための採血、
それから、ふと見ると右目の目ヤニがいつもと違って黄色っぽいので
結膜炎のお薬を付けた方がよいかも相談してきました。


3度目の正直!
回虫はお腹からいなくなってくれたようです!

体重は1.64kg。
でも、細いなぁ~と先生の一言。
骨盤なども小梅やさくらと比べて小さいので、
スリムな体形の家系?
でも、虫がいなくなってくれたので、
これから栄養がすべて身体を作る方に回ってくれるかも。
たくさん食べるとおなかを壊すので、
回数も増やしていますが、無理は禁物ですね。

ウイルス検査は、母猫の抗体を持っている間は正確ではないけれど、
小梅やさくらとの接触が増えるので知っておかないと...ということで、
採血。細い足の血管から3cc。じっとしていない子なのでちょっと大変でした。

結果は今週木曜日以降に聞きに行きます。


そして、病院の待合室で気が付いた右目の目ヤニ。
まだはっきりした症状は出ていないけど、
今まで小梅やさくらに出していただいていた目薬を
付けて大丈夫と確認していただいたので、
多分1~2回で回復すると思うけど今晩目薬をさします。
初目薬。大騒ぎになるかしら...



捨て猫を拾ったり、保護猫を譲渡してもらったりと
ペットショップで買う以外に猫を飼う方法はありますが、
ケアの仕方を考えなくてはいけないので、
猫でも定期的に病院に通うって必要ですね。
特に今回子猫を飼って痛感しました。




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
モバペ|ペット人気ブログランキングモバペ|ペット人気ブログランキング


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 会議は続く… | TOP | 100均の洗濯バサミがメッチャ... »

Recent Entries |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*