我が家は二世帯住宅に建て直してから18年。
その時にはいろいろこだわって、何カ所もショールームをまわって
キッチンを見て回り、最後は住宅メーカーとの関係や予算の枠に縛られながらも
高さなどをオーダーで変えたり、などしながらつけたキッチンです。
でも、実際使い始めてみるとコンセントの位置や収納の量、
引き出しの使い勝手などにいろいろと不都合も見つかります。
また、私はそのキッチンをオーダーした頃の母の年齢に近づき、
母は年をとり、こんどはその時にこう収納しよう、と決めたものが、
手が届かなくなってきて違う意味で使い勝手が悪くなる、ということも発生してきます。
父はつい先日まで入院していましたし、一人で台所を触らせるにはキケンになり、
母も今は長時間立ち仕事をすることができなくなりました。
だから、今度のリフォームは父や母の使い勝手や安全を考えたものになるんだろうな~
なんてぼんやり考えていました。
そんなある日、クリナップ様よりイベントに招待いただき、
第2回「親孝行って、いいね!」キャンペーン&
ステンレスシステムキッチン「S.S.」新商品発表会に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c7/816001b48dd13cd48cc1ad83bbb8501b.jpg)
まずはクリナップ株式会社の代表取締役 井上強一社長から、
今回の発表会の趣旨などの説明がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2f/460df5f2c560cb60a87d46ad527c8142.jpg)
実は、「キッチンから、笑顔をつくろう」というメッセージを掲げ
時代にあったライフスタイルと住生活空間を提案している
クリナップさんは福島に工場を持っておられ、
東日本大震災の際にはかなりの影響を受けたそうです。
製造が遅れても待ちますといってくださったお客様が多数おられて
その感謝の気持ちを何か形にできないかと始まったのが
「親孝行って、いいね!」キャンペーンだそうです。
そして、それにあわせて、
新しい機能を加えたステンレスシステムキッチン「S.S.」の発表会も
行われたわけです。
第2回「親孝行って、いいね!」キャンペーンについての詳細は、
経営企画部長の湯澤弘己執行役員から...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/55/dddaea68d6ee42cb9d86ab4437986b2e.jpg)
キャンペーンの流れはこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/13/807de41e24a500326adde8233f4d433b.jpg)
まずは1次選考
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/69/7eaf5525fe59bee2989f592e394b83e9.jpg)
2次選考
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/35dd398dea966142eac33fa0539903fc.jpg)
そして最終選考でお一人の「お母様」にキッチンが贈られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c3/f94c955591dcdbe48c2f680f94c7642b.jpg)
長丁場ですが、それだけのことがある内容のコンテストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9f/d635c19d9c1f344c4b163c01282a1d6e.jpg)
お母様への新しいキッチンをプレゼントするために
この機会にキッチンのリフォームで親孝行をしてあげたいと思った
その思いの丈を綴ってみるのはいかがでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ff/3d4ff7f649a8bff8c20e5ff98d23ed1a.jpg)
2次選考に残られた方には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/92/e79e27581d08f1003d2dc302c9bbe8f5.jpg)
こんな素敵なプレゼントが贈られます。
1次選考に残られた方にも「JTB旅行券2万円分」がいただけるとか。
気軽に挑戦してみるのもいいかも。
そして、ステンレスシステムキッチン「S.S.」新商品がどんなものかというと...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e6/94856b83ccacd698543aede4285982e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8f/6f0012d246093c8336d2670ec4f06241.jpg)
これだけではよく分からないので、と、
開発本部長の藤原亨執行役員からの詳しい説明がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a4/6e421d60b7e05fec0c6a6c9d5283ec1d.jpg)
モニター会議などをした際の気づきで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4e/a0b3ec049daf3ecd70ec248e67324bbf.jpg)
傷か付かないように敷物をしている家庭が多かったそうです。
その心配を払拭したのが今度の「S.S.」の特徴だそうです。
以前からクリナップさんでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ef/8c91b24565ddbc10ac795b7e825e303c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/f6c953c706179824015269fe364fe9ea.jpg)
水で流しただけで汚れが取れる、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/23/1b9e7811d92328dec63d45cc03e02f21.jpg)
eコートというものがあったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c6/1bfd16cd04fb6a8db30ee8efa74aa6b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/62/9b2818521f619af2ed65b124ebc68798.jpg)
それに摩耗性や清掃性をアップさせたものが「美コート」で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d4/a9c9394819f604f3bb8a2c0b99e88a10.jpg)
これを装備したのが「S.S.」なのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c5/40b9979485b70645f26599f988e6c444.jpg)
研究所所長を始め、開発したメンバーがそれぞれ説明をしてくださり、
そこに「新人助手(スペシャルゲスト)の藤本美貴さん」が登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4a/f8001f03622a3ec0357e3597460ec9f6.jpg)
普通のステンレスと美コートステンレスの違いを実験!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3f/fc8492a2f31c1ff58fccdb168646a421.jpg)
油性ペンで黒々と書き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/53/45dd1a6e4bd4fdcbfa453d673cb0455c.jpg)
水を霧吹きで拭きかけると...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6f/23a5d53dba72795b0ba083a635113576.jpg)
あら不思議!美コートの方はするりと落ちてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bf/fec20ed31f5b8a8c0c592bd3ae9be0a3.jpg)
また、金属のたわしでゴシゴシ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/69/1b3bf1fb43cef556568156ec22fae50b.jpg)
でも、傷ひとつ付きませんでした。
我が家、ヘアライン加工の物を買おうと思ったら、
傷が目立つからやめた方がいいってメーカーにいわれてエンボスにしたんです。
その頃この美コートがあったらなぁ~。
エンボスでも傷だらけですが...
このあと、藤本美貴さんは、社長さんより
クリ夫くんをいただいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/57/d33f11a98468494eca71f32a133117ee.jpg)
また、この発表会の後、実際に「S.S.」を触らせていただきましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/40/753b896470f385da469a433285015006.jpg)
このパネル部分も本体と同じ色に統一することができるそうで、スタイリッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7b/3e363fd0ee18eaf8e2e5e6854dc18b34.jpg)
コンロの下にも大きな収納があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/77/adb853cef36fe39add98f99a27b82bae.jpg)
もちろんIHも選択でき、収納をささっと開いて貰ったら...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ed/d0caa40a24370e8c7f186edad1e2136e.jpg)
こんなにたくさんの引き出しが...
調味料から鍋から、たくさん入ります。
実は以前アシスタントをしていたショールームが
こういうキッチンだったのですが、結構引き出し式はものがはいっていいんですよね~。
キッチントップは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/98/78f7e81d0d5b8095a99baab1f6a73596.jpg)
この突起が先が小さくなっていて、色々な摩擦にも耐えられるのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3a/d926317c0fb00ec889579b2a3d3147f3.jpg)
う~ん、我が家のキッチンが置き換わった姿を想像してしまいました。
カッコイイ!
こちら、クリナップのWEBサイトで資料請求が可能です。
お土産に、クリちゃんのストラップやカレンダー、
美コートのステンレスコースターやボールペンなどもいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1e/1fffdceede4668c2b8812094846f8d1e.jpg)
大変いい機会をいただきました。
私も応募してみようかな、と思いました。
みなさまもぜひ、応募してみてください♪
![](http://supers.biz/unJRlrHb_7nupOmiS_2.gif)
※クリナップ様よりイベントに招待いただきました。
読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村
その時にはいろいろこだわって、何カ所もショールームをまわって
キッチンを見て回り、最後は住宅メーカーとの関係や予算の枠に縛られながらも
高さなどをオーダーで変えたり、などしながらつけたキッチンです。
でも、実際使い始めてみるとコンセントの位置や収納の量、
引き出しの使い勝手などにいろいろと不都合も見つかります。
また、私はそのキッチンをオーダーした頃の母の年齢に近づき、
母は年をとり、こんどはその時にこう収納しよう、と決めたものが、
手が届かなくなってきて違う意味で使い勝手が悪くなる、ということも発生してきます。
父はつい先日まで入院していましたし、一人で台所を触らせるにはキケンになり、
母も今は長時間立ち仕事をすることができなくなりました。
だから、今度のリフォームは父や母の使い勝手や安全を考えたものになるんだろうな~
なんてぼんやり考えていました。
そんなある日、クリナップ様よりイベントに招待いただき、
第2回「親孝行って、いいね!」キャンペーン&
ステンレスシステムキッチン「S.S.」新商品発表会に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c7/816001b48dd13cd48cc1ad83bbb8501b.jpg)
まずはクリナップ株式会社の代表取締役 井上強一社長から、
今回の発表会の趣旨などの説明がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2f/460df5f2c560cb60a87d46ad527c8142.jpg)
実は、「キッチンから、笑顔をつくろう」というメッセージを掲げ
時代にあったライフスタイルと住生活空間を提案している
クリナップさんは福島に工場を持っておられ、
東日本大震災の際にはかなりの影響を受けたそうです。
製造が遅れても待ちますといってくださったお客様が多数おられて
その感謝の気持ちを何か形にできないかと始まったのが
「親孝行って、いいね!」キャンペーンだそうです。
そして、それにあわせて、
新しい機能を加えたステンレスシステムキッチン「S.S.」の発表会も
行われたわけです。
第2回「親孝行って、いいね!」キャンペーンについての詳細は、
経営企画部長の湯澤弘己執行役員から...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/55/dddaea68d6ee42cb9d86ab4437986b2e.jpg)
キャンペーンの流れはこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/13/807de41e24a500326adde8233f4d433b.jpg)
まずは1次選考
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/69/7eaf5525fe59bee2989f592e394b83e9.jpg)
2次選考
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/35dd398dea966142eac33fa0539903fc.jpg)
そして最終選考でお一人の「お母様」にキッチンが贈られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c3/f94c955591dcdbe48c2f680f94c7642b.jpg)
長丁場ですが、それだけのことがある内容のコンテストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9f/d635c19d9c1f344c4b163c01282a1d6e.jpg)
お母様への新しいキッチンをプレゼントするために
この機会にキッチンのリフォームで親孝行をしてあげたいと思った
その思いの丈を綴ってみるのはいかがでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ff/3d4ff7f649a8bff8c20e5ff98d23ed1a.jpg)
2次選考に残られた方には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/92/e79e27581d08f1003d2dc302c9bbe8f5.jpg)
こんな素敵なプレゼントが贈られます。
1次選考に残られた方にも「JTB旅行券2万円分」がいただけるとか。
気軽に挑戦してみるのもいいかも。
そして、ステンレスシステムキッチン「S.S.」新商品がどんなものかというと...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e6/94856b83ccacd698543aede4285982e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8f/6f0012d246093c8336d2670ec4f06241.jpg)
これだけではよく分からないので、と、
開発本部長の藤原亨執行役員からの詳しい説明がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a4/6e421d60b7e05fec0c6a6c9d5283ec1d.jpg)
モニター会議などをした際の気づきで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4e/a0b3ec049daf3ecd70ec248e67324bbf.jpg)
傷か付かないように敷物をしている家庭が多かったそうです。
その心配を払拭したのが今度の「S.S.」の特徴だそうです。
以前からクリナップさんでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ef/8c91b24565ddbc10ac795b7e825e303c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/f6c953c706179824015269fe364fe9ea.jpg)
水で流しただけで汚れが取れる、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/23/1b9e7811d92328dec63d45cc03e02f21.jpg)
eコートというものがあったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c6/1bfd16cd04fb6a8db30ee8efa74aa6b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/62/9b2818521f619af2ed65b124ebc68798.jpg)
それに摩耗性や清掃性をアップさせたものが「美コート」で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d4/a9c9394819f604f3bb8a2c0b99e88a10.jpg)
これを装備したのが「S.S.」なのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c5/40b9979485b70645f26599f988e6c444.jpg)
研究所所長を始め、開発したメンバーがそれぞれ説明をしてくださり、
そこに「新人助手(スペシャルゲスト)の藤本美貴さん」が登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4a/f8001f03622a3ec0357e3597460ec9f6.jpg)
普通のステンレスと美コートステンレスの違いを実験!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3f/fc8492a2f31c1ff58fccdb168646a421.jpg)
油性ペンで黒々と書き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/53/45dd1a6e4bd4fdcbfa453d673cb0455c.jpg)
水を霧吹きで拭きかけると...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6f/23a5d53dba72795b0ba083a635113576.jpg)
あら不思議!美コートの方はするりと落ちてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bf/fec20ed31f5b8a8c0c592bd3ae9be0a3.jpg)
また、金属のたわしでゴシゴシ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/69/1b3bf1fb43cef556568156ec22fae50b.jpg)
でも、傷ひとつ付きませんでした。
我が家、ヘアライン加工の物を買おうと思ったら、
傷が目立つからやめた方がいいってメーカーにいわれてエンボスにしたんです。
その頃この美コートがあったらなぁ~。
エンボスでも傷だらけですが...
このあと、藤本美貴さんは、社長さんより
クリ夫くんをいただいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/57/d33f11a98468494eca71f32a133117ee.jpg)
また、この発表会の後、実際に「S.S.」を触らせていただきましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/40/753b896470f385da469a433285015006.jpg)
このパネル部分も本体と同じ色に統一することができるそうで、スタイリッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7b/3e363fd0ee18eaf8e2e5e6854dc18b34.jpg)
コンロの下にも大きな収納があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/77/adb853cef36fe39add98f99a27b82bae.jpg)
もちろんIHも選択でき、収納をささっと開いて貰ったら...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ed/d0caa40a24370e8c7f186edad1e2136e.jpg)
こんなにたくさんの引き出しが...
調味料から鍋から、たくさん入ります。
実は以前アシスタントをしていたショールームが
こういうキッチンだったのですが、結構引き出し式はものがはいっていいんですよね~。
キッチントップは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/98/78f7e81d0d5b8095a99baab1f6a73596.jpg)
この突起が先が小さくなっていて、色々な摩擦にも耐えられるのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3a/d926317c0fb00ec889579b2a3d3147f3.jpg)
う~ん、我が家のキッチンが置き換わった姿を想像してしまいました。
カッコイイ!
こちら、クリナップのWEBサイトで資料請求が可能です。
お土産に、クリちゃんのストラップやカレンダー、
美コートのステンレスコースターやボールペンなどもいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1e/1fffdceede4668c2b8812094846f8d1e.jpg)
大変いい機会をいただきました。
私も応募してみようかな、と思いました。
みなさまもぜひ、応募してみてください♪
![](http://supers.biz/unJRlrHb_7nupOmiS_2.gif)
※クリナップ様よりイベントに招待いただきました。
読んでくれてありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_3.gif)
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村