goo blog サービス終了のお知らせ 

広川モータース Development Team 1947

HONDA・YAMAHA・SUZUKI・ITALJET・SWM・LAMBLETTA取り扱い横浜で70年!バイクの情報!

PeakyOneRacing ちょっと遅めの始動!

2018年03月16日 | カスタム

当店ではレースにエントリーする度、PeakyOneRacingでエントリーします。

沢山のお客様と数十回にも及ぶレースに!その回数だけ思い出もあります。

ミニバイクレースからスーパースポーツまで、昨年も4回の耐久レースに出ました。

今年も何かのレースにエントリーしようと思っています。

放置されていたニンジャ250のエンジンを開けて整備!

いつもなら、この時期にはもう組み上がり走って調律しているのですが、

年々寒さに弱くなり、毎晩時間を忘れての作業が辛くなってきました。

やる気スイッチさえ入ればどうって事はないんですが、

このバイクもついに旧型となってしまいました。新型ニンジャと7馬力差!

このクラスのレースはメジャーとなり、どこのサーキットでも必ずグランプリライダーや全日本ライダーがエントリーする始末!

腕で劣っているのに、バイクの性能で劣ってしまっては、いいとこありません。

ただ、どんなチームが相手でも、噛みつくだけは噛みつくのですが、

エントリーしなければ、お話になりません。

 

あと、新しいパーツやオイルの評価ができます。

お客さんに勧められる部品なのか、どうか、

今回のメインはこれ!と、私達オリジナルのオイルRevoltex!

プラグだけの交換で火花がかなり強くなります。

左、回転するように点火!まるでUFOのようです。右は天下のNGKイリジウムプラグ

いろいろ並べましたが、左から2番目がそれです。

それに加え、更なる強力スパークを狙います!

又、変なものをこしらえています。

これを、コイルのハーネスに取り付ける事で、異次元の点火!

薄いダンボールを貫通する威力!

プラケースを買ってきて商品にし、

億万長者になろうと思っていましたが、

売り方がわかりません。

レース車両に付けて自己満足で終るのでしょう。

1万円くれれば、作ってあげますよ!

オイルはまた、別の機会に、

と、色々出てくるアイデアが詰まった商品をテストするのに、レースは最適です。

250CCは特に!ずーっと全開なので、

それはそうと、 たまには、Tシャツでも作ろうと奮闘しました。

100枚のオーダーをかけました。

みんな、買ってくれるかな~と思ったら、直ぐに完売してしまいました!

PeakyOneRacingを大事にして頂いて、有難うございます。

チームに入りたいんですけど!

そんな大それたものじゃありません。

自分がそうだと思えばチーム員です。

プリントは発泡プリントで赤い部分が浮き出ています。

フロントとバックは大きさを変えました。

前、ロゴだけでちょっと小さくしました。

背中は大きく派手にしました。

手書きから始め、ここまで半年間を要しました。

派手すぎず、地味にならないように、

只今ステッカーを作成中!

フィルムステッカーで依頼したので、出来上がりが楽しみです。

昨日、当店のツーリング隊長リーナ、Nキャップが来店!

私達のブログの誤字、脱字を指摘!

でも、また楽しみにしてるから!

と言って帰っていきました。

帰ったあと、ムカムカしましたが、いつかお口でボコボコにしてやろうと思います。

これ見ている隊長リーナ!

ツーリング楽しみにしていまーす!

 

 



最新の画像もっと見る