☆ 危険な方針がもたらす原発リスク 原子力産業界の代弁者と化した国民民主党
2024年12月6日 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
☆ 国民民主党の第7次工ネ基への要請書
11月27日、国民民主党(以下国民)の玉木雄一郎代表は首相官邸を訪ね、石破茂首相に対して原発の新増設など、国民のエネルギー政策を取り入れるよう申し入れた。(添付資料(略)) また、玉木代表は第7次エネルギー基本計画 . . . 本文を読む
《子どもと教科書全国ネット21 事務局通信から》 ★ 2025年度中学校教科書の採択に関する交流会(続)
●【大阪府】永石幸司さん
大阪ネットでは、4月に全部で4つの要請書を送り、教科書の内容分析をして、6月にそれを発表する大阪教育集会を開催しました。 また、大阪府内の採択地区で一番人数が多いのは堺市ですが、教科書展示会が1か所しかありませんでした。地元で増設を要求し、今回2か所になりま . . . 本文を読む
《子どもと教科書全国ネット21 事務局通信から》 ★ 2025年度中学校教科書の採択に関する交流会
今年の中学校新教科書の採択の状況について、オンライン併用の交流会を持ちました。会場、オンライン含めて48人が参加しました。最初に4つの地区から報告がありました。(文責・事務局)
●【沖縄・八重山地区】宮良純一郎さん
2011年に八重山教科書問題が起こり、東書の公民を採択した竹富町が単独 . . . 本文を読む
《子どもと教科書全国ネット21ニュースから》 ★ 運動あるところ成果あり!継続は力! 一千葉県における教科書採択に係るとりくみ
浅間基秀(あさまもとひで・子どもと教科書全国ネツト21常任運営委員)
今年の採択で千葉県内では4つの大きな前進があったので簡単に報告します。 「採択理由の公表」「採択地区協議会の公開と現場教員代表の委員選任」等、残された課題も多々ありますが、別の機会に&he . . . 本文を読む
☆ -学術会議会員の任命拒否反対に声をあげたすべての科学者・市民のみなさん!その輪を広げて政府の企てを打ち砕きましょう-
2025年1月8日大学の危機をのりこえ、明日を拓くフォーラム(大学フォーラム)
日本学術会議をめぐる情勢が緊迫しています。 学術会議「法人化」に向けての検討を進めるため2023年夏以来内閣府特命担当大臣の下に設置されて審議を行なってきた「有識者懇談会」は、2024年12月 . . . 本文を読む
☆ 大学・学術会議は、軍事研究との訣別を貫け (『百万人署名運動全国通信』から)
野田隆三郎(岡山大学名誉教授)
2015年、安保法制が成立した翌10月、民間の優れた技術の軍事転用を目的とする防衛省の安全保障技術研究推進制度(以下安保技研制度)が創設され、大学の軍事研究解禁への道が公然と開かれた。 その年、最も衝撃だったことは、当時の大西隆学術会議会長が学長を務める豊橋技術科学大学が同制度 . . . 本文を読む
☆ 経済学者が糾弾する「経団連のウソ」と「労働組合の怠慢」 ~労組は二十数年分の「もらうべき賃金」を放棄している (PRESIDENT Online)
水野 和夫 経済学者
日本人の賃金が上がらないのはなぜなのか。経済学者の水野和夫さんは「本来、実質賃金の増減率と労働生産性の増減率は等しくなるはずだが、日本では四半世紀にわたって労働生産性に応じた人件費決定が反故にされている」という―― . . . 本文を読む
☆ もう一つの年収の壁/富裕層にのみ有利な不公平税制 (レイバーネット日本)
投稿者:吉原 真次
所得税の支払いが発生する年収103万円、勤め先の規模により厚生年金、健康保険の支払いが発生する年収106万円をはじめとする年収の壁が、新聞等の各種マスコミで取り上げられる今日この頃だが、年収1億円を境にして所得税の負担率が低下する1億円の壁はあまり取り上げられていないように思えてならない。 1 . . . 本文を読む
☆ 一体いつまで? 実質賃金4カ月連続のマイナスに庶民の嘆き ~安倍さん、給料が下がり続けて発泡酒が水道水に変わったよ (日刊ゲンダイ)
「はたらけどはたらけど猶わが生活楽にならざりぢっと手を見る」
明治時代の歌人、石川啄木が当時の労働者の苦しみや悩みを説いたものだが、令和になった現代も変わらないようだ。
厚生労働省が9日に発表した昨年11月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上 . . . 本文を読む
=立川テント村通信:イスラエル、パレスチナ問題の深層を探る 第9回= ☆ 最悪のアメリカ大統領は誰だ!
この原稿の元ネタは、『パレスチナ和平交渉の歴史』(阿部俊哉:2024:みすず書房刊)である。著者は元JICAパレスチナ事務所長。日本政府に近いところで活動してきた人物と想像できる。 本書は、1980年代(インテイファーダ期)から始まるいわゆる「和平交渉」の歴史をひたすら事実に即して丹念に . . . 本文を読む
★ 指示・命令による管理から教員を解き放つこと (レイバーネット日本) ~不登校・いじめも教員の精神疾患、さらには、教員不足も教育行政が招いたこと
今日の都教委定例会の公開議題は、①都立学校における「新たな教育のスタイル」の検討について ②2024年度都教委児童・生徒等の表彰について。 非公開議題の懲戒処分等は、議案に5件(重い処分案件)、報告に1件(戒告あるいは訓告)。毎月、よくもこん . . . 本文を読む
ひょうたん島研究会・TT(高木@千葉高退教)です。 すべての友人の皆さんへ。 以下の雑文を書いたので、紹介します。
───────────────────────────────────★ しつこいようだが、朝日の「社説」に茶々を入れるT.T.0666(ひょうたん島研究会)───────────────────────────────────
もういい加減ウンザリしているのだが、似たような . . . 本文を読む
★ 10年間、時計の針が止まった日本の末路 (東洋経済オンライン)
野口 悠紀雄 : 一橋大学名誉教授
世界はこの10年間に大きく変わった。しかし、日本ではこの10年間、時計の針が止まったように、何も変わらなかった。日本の地位が大きく低下したのは、当然のことだ。 昨今の経済現象を鮮やかに斬り、矛盾を指摘し、人々が信じて疑わない「通説」を粉砕する──。野口悠紀雄氏による連載第137回。
. . . 本文を読む
『原爆と俳句』(大月書店)2800円+税
☆ そこに歴史があり、俳人たちがいた (レイバーネット日本)
乱鬼龍
『原爆と俳句』というタイトルなので、原爆を詠んだ俳句の本かと思って手にしたが、読んでみると、第一章「原爆俳句までの軌跡」として、与謝蕪村から正岡子規などによる俳句及び俳句運動としての”前史”。そのあとにつづく高浜虚子と河東碧梧桐の存在。 そして、新興俳 . . . 本文を読む
☆ 日本政府が核兵器禁止条約第3回締約国会議にオブザーバー参加することを求める意見書
2017年7月に国連で採択された「核兵器禁止条約」の批准国が、2020年10月に50ヵ国に達したため、2021年1月に禁止条約が発効されました。2022年6月に第1回締約国会議が開催され、北大西洋条約機構(NATO)加盟国であるドイツ、ノルウェー、オランダもオブザーバー参加しており、80ヵ国以上が参加しました . . . 本文を読む