パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

「石原・都教委包囲、8・30包囲デモへ」(3)

2006年07月21日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦) 「都教委包囲首都圏ネットワーク」の渡部(千葉高教組)です。  本日(7月21日)開かれた再発防止研修(該当者35名)は東京教組、都高教の定期大会の日にぶつけられ、抗議行動への参加者が危ぶまれましたが、なんと約100名が駆けつけてくれ、大いに盛り上がりました。  (一方都高教の定期大会では再発防止研修に抗議する「緊急特別決議」(有志提案)が採択されたということです。) . . . 本文を読む
コメント

教育の自由を勝ちとろう!7・22集会

2006年07月21日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>  ●○集会への参加呼びかけ&賛同団体募集のお知らせ○●   教育の自由を勝ちとろう!7・22集会  ■今こそ言いたい!子どもはお国のためにあるんじゃない■ 教育基本法を変え、子どもたちに「愛国心」を押し付けようとしています。 東京では「日の丸・君が代」強制の嵐が吹き荒れています。 教育の自由を守るために、多くの教職員が裁判に立ち上がっています。 私たちは、おおいそぎで多くの人と . . . 本文を読む
コメント

主幹級職選考『二次募集?』

2006年07月21日 | 暴走する都教委
 ■ 主幹級職選考『二次募集?』 破綻寸前!窮余の弥縫策?  5年目に入る主幹級職選考だが、受験年齢の拡大、指名制・推薦制の導入などのテコ入れにも関わらず、受験者数が伸びないということらしい。  入学者選抜で「二次募集」と言えば、事務作業の増加もさることながら、「不人気校」の証みたいで、現場では極力避けたいことである。「主幹」も「なりたい人」が一巡して、後が続かないということか。現在の「主幹」の . . . 本文を読む
コメント